又々サボってしまい

昨日のうちにレシピゲット出来ていたのに




今頃コンプリート致しました





再度皆様に可愛がって頂き
有難うございます音符





今回は一昨日辺りから開始したブタイベントの参加もあまり熱心にしなくても大丈夫な様に

私の侍

反町氏にリーダーお願い八(´∀`*)申し上げ



豪華客船に乗った気持ちで


旅をしようと

目論んでおります音符






旅といえば豪華客船で世界一周旅行をしてみたいです音符




世の中を 何にたとへむ

朝ぼらけ


漕ぎ行く舟の

後の 白波







よのなかを なににたとへむ

あさぼらけ


こぎゆくふねの

あとのしらなみ









昨日練習した仮名の詠みです







リアルで朝帰りの友人が二日酔いで気持ち悪いとメール入り

あさぼらけをイメージしました


テレビを点ければ仁の再放送ばかりで見飽きましたが


さっぱり歴史の大舞台を裏で支えた

渋沢榮一さんが 微塵も出て来ない
矛盾を感じつつ




世の中をなににたとへむ




昨年来の政変が頭を霞め







こぎゆくふねの




は反町船長の船で出発し







あとの白波





余韻は


結果であり


昔の人が風流なのは

必ず後ろを振り返り
足跡を見ながら

白波の立ち方を検分したからかと思いました







昨夜話をした中で
疲れるなぁと感じたのは




自分が正しいと思い込み
他人に強要する我が儘な輩が多い様に思いました



賛同しない人に刃を振り向けたり



自分で自分の事を悪い人間と言ってみたり





私にも同じ答えを強要してみたり











とにかく人にされて嫌な事を

日頃から
自分からその人にしないように気をつけていますが



そうゆう事を先人は

思いやりがないとか

有るとか




表現するのだと思いました






表現の自由はあっても



相手を思いやらない勝手な振る舞いは






自分はしまい




とお勉強させられた週末でした




モグゲームの良い所は

一定の距離感を持って

お互いにご馳走を食べさせたり

食べに行ったり



振る舞い方にも作法があったり




思いやりの多い方が沢山いらして




たかがモバゲーと


馬鹿に出来ない




様式美




皆様も一度参加してみて下さいまし




でわでわ