ブロガー仲間が物品が無くなり焦っているのが目に見えますから、一言…

無いと買いに行きたくなるのが世の常



しかし再三blogに載せたままにしている↓↓↓
チェーンメールを消さないのは、
出歩かない方が身を護るかと思っているからです。
万が一原発に異常をきたしているのならば、今更出歩くよりも自宅待機していたほうが利口かと思います。



代用出来ますから。



ティッシュ→ハンカチやタオル(ガーゼならやさしくて良いです)

水が出る限り、洗えばリユース出来ます



トイレットペーパー→ウォシュレット





卵等食品→食べなくても死なない





米→小麦の騒動の逆だから無ければ、パンやうどんや、蕎麦や、スパゲティー等で代用するか、


食べなくても死なないです





何だかテレビで見識者風な方々が

買い控えをコメントする度に、わざと煽っているのでは?なんてうたぐってしまいます





大手スーパー等オーナー(例えばイオンは民主党の岡田幹事長の実家)が日本に見切りをつけて
商品を売り抜け
在庫ゼロにして海外に逃げるのを皆で応援しているように思えて


のせられて買いあさる人達が憐れな感じが致します




あくまでも想像ですが


物は必ず有りますから


買い控えて


じっと蓄えた物で耐えた方が身を助けると思います





ガソリンだって
毎日タンクローリは給油しに来ています。



私は落ち着いております




日頃から味噌を仕込んだり、梅を干したり、米や大豆や野菜を種つけ前から農家と先払いして年間契約して有機物を手に入れております。



塩や醤油や調味料はコレクターだから何時でも色々な味に変化させられます



ですから一日中仕事していても、買物に出掛けず 食事が出来ます。(外食も好きですが)



肉や魚やパンは値段が少々高くても小さい近所の商店で買います。





ガソリンも同じく、高くても何時もセルフに浮気せずに同じ人が給油してくれる小さいところで何時も入れております。





ですからこう言うときに何にも怖く有りません




備え有れば愁い無し





躍らされません





皆様もじっと周りを見て下さい





安物買いばかりぜずに日頃から高くても信用買い出来る様に


小さい商店で買物したり


日頃から顔を繋ぐことが大事だと思います





後は譲り合い


被災したかたの為にも、小さいお子さんや老人の為にも

出来うる限り我慢や、代用しましょうね





東がダメでも西が大丈夫なのですから





経済大国日本なのですから





縦に長い日本なのですから





何時も冷静に


平静に


パニック起こさないでくださいね



昨夜もあんなに揺れたけれど



怖いから、寝てしまいました





果報は寝て待て





明けない夜は無いのですから



避難所の皆様方も後もう少しですから、耐えて下さいませ

でわでわ