就活日記Ver.5 
こんにちは! 1stStep17卒運営の小泉暁生です!
11月の半ばもすぎ日々寒暖差も深まってまいりました。最近僕はめちゃくちゃ体を壊しています…。皆さんも体調には十分お気を付けくださいネ!

さて、今回の就活日記ですが、「僕なりに考えた自己・企業分析」というテーマでつづってまいります、よろしくお願いします!

 僕は、このように就職支援団体の運営をさせていただいている立場です。が、正直なところ今の今まで、
''学生も企業を選ぶ立場で、自分に合った企業を選んで就職すべき''という考えには疑いを持っていました。
「自己分析や企業研究を行ったって何もわからない。」
「自己と企業とのマッチングといったって僕にはこれといった特技もないし、企業を選べる立場じゃない。」と考えていました。
頑張って自己分析をすればするほど、自分が何をしたいかが、わからなくて焦ってくるし、企業分析をすればするだけ、世の中の広さを知って、もーどうしようもないよー、と辟易していました。
 
 そして、「ぶっちゃけー、自己分析も自分史やら他己分析やら一定やってきたしー、」
「企業分析も、数だけ見たらインターンとかもチョー行ったしー!」
という風に考え、
自分と会った企業なんて見つかるわけないし、結局は内定くれるところに就職するのかな・・・と考えていました。
 
 しかし、そんなある日、なんとなーく参加したセミナーで
「今自分が好きなものって、ホントに最初から好きだったの?」
というお話を聴き、今までの考えが大きく変わりました。聞いたその時は何とも思わなかったのですが、のちのちよくよく考えてみると
コレダ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ッッ!! 
って感じがしました。

 今まで僕は、自己分析で
自分の好きなことは何か、何なら自分は頑張れるのか  
ということを考え、
そして、企業分析で
この会社ってこういう業務をしているのかー!→→僕に合う・合わない
という風に判断を下していました。
でもその考え方は間違えだったことに上記の言葉で、気が付かされたのでした。

 例えばなんですが、僕はテニスがめちゃくちゃ好きです!受験期真っただ中の高3の夏休みに、テニス合宿に参加するほど熱中していました。今でも、自己紹介する時には、テニスが好きですって必ず言います。
だからこそ、自己分析をしても、「テニスが好き、部活のようなことなら頑張れる、熱中できる」って疑いもなく考え、''なぜ好きなのか?''というところまでしっかりと考えてきませんでした。

しかし、
「今自分が好きなものって、ホントに最初から好きだったの?」
という言葉を聞いて、今までの自己分析などは、表層的だったのではないかと顧みるようになりました。
 先ほど挙げたテニスについて考えてみると、始めたきかっけは親にやらされたというもので、はじめは別に好きでも何でもなかったことに気が付きました。思い返してみればテニスをやり始めたころは、やりたくないなぁ…としか思っていませんでしたし、小学3年生ぐらいまではテニススクールに行きたくなくてダダこねていました笑 
それじゃあなんで今こんなにも好きになれたのかということを考えてみると、続けていくうちに徐々に練習の成果が出てきて、勝てるようになってきたからだと気が付きました。強くなったから、結果として好きになっただけなのだとわかりました。改めて自己分析をした結果、このように気が付いた時はけっこうショックでした。
 
 しかし、その一方で、
確かに、好きになったきっかけはそこにあるかもしれない。
でも、勝てるようになるまで、なぜやめないで頑張ってこれたのか、どうして好きになるまで続けてこれたのか、
ということをを考えていくことが重要になるのではないかとも気がつきました。
テニスなどは一事象にすぎず、どんな状況・環境で、どんなことになら僕は注力できるのかという風に抽象度を高くして考えることで、未知である(具体的なイメージがなかなか持ちづらい)働くについて、初めて経験をリンクさせて考えられるようになるのではないかと感じたからです。

自己分析とは、なぜ好きなことを、好きだと思うのか 頑張れることはなぜ頑張れるのかという
''なぜ?''考えていくことで、自己の本質を見つけていくことなのだ。
と考えるようになりました。
そんなの当たり前じゃん!よく聞く話!って感じですが、なかなかちゃんと実行できてないのが現状でした。

 こうして、大事なのは、テニスがすき!という事象ではなく、なぜ好きか?という原因のほうなのだと気づいたことで、企業分析の仕方にも変化が生まれました。今までは、広い範囲を見ていくのは面倒だし、好きじゃないものまで見たって意味がない、大変なだけだよ~と考えていたのが、
テニスが好きになったように可能性はいくらでもあるんだ!!今好きなことと関連した企業・業務だけを見ていくだけじゃ全然意味がない!もっともっと広い視野をもって考えていくべきなんだ!って、心から思えるようになりました!

企業分析とは
今の自分に縛られず、自己の本質と合致する可能性のある企業を見つけていくことなのだ。
と考えるようになりました。

 こんな経験があって、今は、より深く自己分析を行うようしています。 企業分析においても、業務内容を第一優先に考えていたのが、本当の意味で自分に合う企業を探せるよう、幅広い範囲を見るようになりました。
この辺を行う中でも気づきはいっぱいあって、お話ししたいこともたくさんあるのですが、長くなりすぎてしまうので今回はこの辺でやめておきます!
 
 今回お話ししたことは、自己分析は深く行い、企業分析は幅広く行おう!という、ものすごーく当たり前のことでした。就職活動中にはよく聞くことで、必ず実践すべきことだと思います。しかしながら、心から納得しなければ、なかなかきちんと行えないんじゃないでしょうか? 僕も今までは、頭ではわかっていても、心が納得がいっていなかったので全然実践できていませんでした。でも、納得できてからは、もやもやーっとした不安が薄れて、就職活動全体に対しても積極的に臨めるようになったと思います!


 そして、最後に、宣伝になってしまいますが
12/22(火)17:00~第六回キャリアスクールを開催します!!
セミナーに加えて、様々な業界に内定している16卒の先輩方をお呼びし、自由にお話しできる機会も設けております!情報解禁も近い中、ぜひぜひ、今一度就活について一緒に考えてみませんか?
なんとなく就活が不安とか、どうしたらいいかわからないって方々!ぜひそのもやもやを1stStepにきて解消しましょー!!

参加検討される方はぜひぜひ1ststep2017@gmail.com
または第6回CS告知記事まで!

以上です!最後まで読んでくださってありがとうございました!今後とも1stStepをよろしくお願いいたします!

皆さんこんにちは!就活体験記4人目



1stStep17卒運営宗宮(そうみや)です!



11月に入ってからぐんと寒くなりましたね。
風邪を引かないように睡眠はしっかりととってくださいね^^



では、まず自己紹介からさせていただきます


1stStep17卒運営、南山大学人文学部日本文化学科3年の

宗宮輝(そうみやひかる)です。




今回の就活体験記は、


僕自身のここまでの就活体験を通して感じたことと、


皆さんに伝えたいことを書いていこうと思います。


読んだことで、少しでも今の生活や就活に対しての気持ちがプラスになっていただけたら嬉しいです


---------------------------------------------------------------


【昨年度 3月】


『就活を意識し始めた3月』

先輩に誘われて参加した1stStepのセミナーで、


16卒の先輩方が楽しそうに就職活動をしているのを見て、

僕もこういう人たちのように楽しく就職活動を過ごしたいと思うようになりました。


ただ、この時はまだ、小学生のときからの夢であった学校の先生になることしか考えていませんでした。




[その時に率直に感じたこと]


セミナーに参加するまで 「就職活動=つらい」というイメージがあったため


「就職活動=楽しい」と捉えることができ、幸先のよいスタートを切れたと感じました




[自分の助けとなった考え&皆さんにもお伝えしたいこと]


僕もそうでしたが、

大学3年生になったから就職活動をはじめようと思った人がほとんどだと思います。


だからといって、就職活動のスタートが遅かったんじゃないか、ということばかり気をとられ、


「1・2年の時から長期インターンに言っとけばよかった」


「TOEIC勉強しておけばよかった」


など後悔をしても、そこからの進展が全く無いと思います。



就職活動への姿勢を、


「就職活動の時期がきたから仕方なくやっている」


という後ろ向きではなく、


「将来のための大きな選択をする絶好の機会」


と前向きに捉える方に早く意識を移すことをしたほうがいいと思います。





【4月】

『自分に何も残らなくなると思った選択』



4月になり2年間続けてきた教職課程をきりました。


授業が面倒くさいからとか、介護実習に行くのが面倒くさい


という理由ではなく、はっきりと自分の中で整理し、納得した上で、教員になりたいのは今じゃないという結論を出しました。



[その時に率直に感じたこと]

実際、学部学科を考えると、教職課程をきったらどこにも就職できないんじゃないかなと思いました



[自分の助けとなった考え&皆さんにもお伝えしたいこと]


「学部学科がこうだから、ここの業界しか無理でしょ」とか、


「この大学のレベルだからここまでだな」


などを考えるのはナンセンスだということは後々感じました。



「やれる・やれない」「できる・できない」


のように、能力ばっかりで将来を考えるのではなく、


「やる・やりたい・こうなりたい」


のような志の方をもっと磨き続けてください。



ある社会人に聞いた話ですが…。


「能力だけで見た場合、ほとんどの大学生ができる仕事は、どぶ掃除くらいしかない」


らしいです……。


そのくらい大学生、新卒にとって『志』が大切だということですよね^^



因みに、1stStepでは、志と能力の二つの円が重なり合ったところが大きければ大きいほど「社会で活躍する人」というように考えています





【5月、6月、7月】


『何でもいいからセミナーに飛び込んだ二ヶ月間』


自己分析講座、GD講習、リーダー講習などセミナーがあれば何でもいいから飛び込んでいました。



[その時に率直に感じたこと]

でも、セミナーが終わり、いざ自己分析を一人でしようと思っても、いろいろな理由を付けて後回しにしちゃうんですよね



[自分の助けとなった考え&皆さんにもお伝えしたいこと]


自己分析をしよう!!!!


と思っても中々進まない、続かないという人が多いと思います。



その原因は、自己分析を「しないといけない」ということだけが分かっていて、


「なぜする必要があるのか」を分かっていないからだと思います。



自己分析をしている人も、していない人も、もう終わったと勘違いしている人も、


自己分析をする前に、


「なぜ自己分析をするのか」というところに焦点を当てて


『自己分析をするぞ!』という気持ちになる意志や理由を

文字に書き起こしてみるといいと思います。


目的もなく自己分析をしてもただの作業になってしまい意味がありませんからね^^



因みに、僕は


①どう働くと幸せになれるのかを見つけ出すため


②生きていくうえでの軸を見つけ出すため


③自分のモチベーションを高めるため


に自己分析をしよう!と思いました。




話は戻りますが、大げさに言えば、


なぜ就職するのか、なぜ就職活動をしているのかを

もう一度考えてみるのもアリかと思います。


但し、気をつけた方がいいと思うことは、


もう一度考えたときに新しく出た考えが絶対ではないという事です。


だからこそ、繰り返し、自己分析をする必要があるんだと思います!


一緒に頑張りましょう!!


------------------------------------------------------------------


今回はここで終わりにさせていただきます。


読んでいただきありがとうございました。


僕自身もセミナーや先輩、社会人と話すことによって、

就活に対してより前向きに取り組もうという気持ちが出てきました。


自分の考えとは違う考えを持つ人が周りにいると、考えが狭まらなくなります。


今、就活に対して、


・行動できていない人

・何をしていいのか分からない人

・行動しているけど周りに流されている人

・なんとかなると思っている人

・内定がゴールになってしまっている人

・狭い知識のまま就活を突き進んでいる人


是非、1stStepのセミナーに参加してみてください!!



お待ちしております。


ありがとうございました^^


1stStep17卒運営 宗宮 輝


就活体験記vol.2

どうもこんにちは



先日、どうも寝心地悪いなと思い、目が覚めたら飼い猫のトイレに頭を突っ込んでた。



1stStep17卒 もり(ごんちゃん)です。



今回は初めての投稿で若干緊張しますね。どきどき



寒くなったり、昼は暑かったり。どうお過ごしでしょうか。



風邪!風邪風邪風邪風邪!



スーパー流行ってますね。



ぶっちゃけ



マジ移すなよ!風邪患者うつすなよ!!



というわけで

自己紹介! 名前は 森幹悟(もり かんご) 就活の時ではごんちゃんで知ってる人が多いかもね。



中京大学の経済ボーイ(チャラくない)



好きな食べ物はらーめん

好きな飲み物もらーめん



似ている有名人は自分では向井理

周りはアーロン(ワンピース)に似てるって言うね。

シャハハハハハハハハハ!



末永くよろしくおねがいします。




さて!私はですね、


自己分析について語っちゃおうと思います!!

ところでさ、自己分析ってどう思う?


は?




みたいなね( ´∀` )



わかるよわかるよ

やらなきゃやらなきゃ・・・??



でどんどん先送りなってるでしょ?

あるあるー( ´∀` )



俺も最初さ



もう自分のことなんてわかってるっつーの!!



っておもってた(照)



でも

実際に誰かに自分のすべてを説明しようとすると

なかなか言葉が出てこないんよね

不思議だね



そのときの行動ってなんでそうやったの?

とか聞かれたら

もうぐうの音も出ません状態



出てこないってことは

私的に

その部分で自分自身を理解しきれてないってことだと思うのね



もうね、それはね。

やるべきことは

自己分析ですよ( ´∀` )



今までの無意識や直感だと思ってきめていたこと。



単純な私生活でおこなったさりげない自分の選択の理由を探るわけですよ。



そこにいつもの自分、素の自分、根源の自分があるはずだから!




でもさ

いやな過去ってあるじゃない。



思い出したくもないやつ。



けんか



いじめ



 失敗



 挫折



 ウオアアアアアアアア!!

(∩´∀`)∩

ってなるやつ




それもやるの?


てなるじゃない。




やるのよ。




そりゃね、苦しいかもしれないし

それにやらなくたって生きていけるしね!



でもさ



自分自身に知らないところがあって

ほんとに

自分に自信ってもてるものかな?



知らないからこそそこから

不安が出てくると思うんだよね。



だからこそ

いま自分に本気で向き合えるこの時期だからこそ



ほんとに向き合ってほしい。



自信をもって



社会に出てほしい。



てかさ、




逃げんな!




自分探しとか言って

旅とか出るやつ!!!



どうした!?!?(笑)

それなら机向かえ!



とりあえず

自分の好きなこと書き出してみろよ!

そっからなんで好きなのか

考えてみようよ!




おすすめの方法紹介

「俺って、哲学者になれるんじゃね?」

って

自己陶酔しながら

やること(照)



自分のルーツとか

好きなこと

モチベーション上がる時

理解するのなかなかいいのよ。



団体とか

グループ活動で

意識できるし

自己紹介にも使えちゃう。



ぜひ

飲み会

遊びで

なかなかやらないあなた!



そう!あなた!

ぜひ時間を作ってやってみて。



わざわざ時間を作って

やってみて。




せっかくの就活!

自分をはっきりさせようぜ!



「じぶんってなんだ?」



「みんな私のことゴリラっていうし、ゴリラでいいか。」

なんてもう金輪際思わないぜ!



自己分析の

もり流の見解

どうでしたか?



すこしだけでも



新しい考え方の発見に繋がったら



すこぶるうれしいです。



それでは。