高校数学で出てくるsin cos tanを使った問題を子どもが解いていました。


横で見ていると、図形や角度の問題なのですが…まぁ計算することがたくさんありますアセアセ


方程式、分数計算、ルート…今まで出てきたものを当たり前にスラスラと使えないといけません。


数学って本当に積み上げていく教科なんだなぁとしみじみと思いました。


年齢が小さいうちに計算力をつけておいて、大きくなったらその他のことに時間を使えるようにしておくのも一つの方法ですね。