Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港 -2ページ目

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
少しずつ秋空の香港。まだまだノースリーブで暑いけれど、ベストシーズンが近づいていることを感じます。

 

 

今週は、次女の先生と個人面談がありました。長女に続いて、「もっと時間をかけたらいいのに、急いでやってミスしてます」と言われ、はぁ、、私と一緒笑い泣きという悩み。。

 

自分のことだからこそよくわかるのだけど、時間をかけたからと言って、精度も上がらないのがこの手のせっかちタイプ。見直しするとかは口酸っぱく言っていますが、そんなの最終的には本人がどれだけ意識するかしかないので、ま、結局成るようにしかならない。と思っています。

 

 

それよりも、私としてはwriting をもうちょっとブラッシュアップする癖をつけて欲しくて、それもお願いしてきましたが、言っても次女は出来る子グループにいるので、先生もあまり労力さけず、家でフォローしないといけなさそう。

 

 

日本語でもひたすら書く仕事しているので、書いて見直して書いて見直して、書いて見直して書いて見直して…の人生。

 

と言いながら、ブログも書く生活。不思議なものです。

 

 

⇩意外とよくて、記事にしてみました!