クリスマス&誕生日のテーブル2022♪ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
クリスマスに近接する、長女の誕生日。
誕生日当日は本人のリクエストで中華にしたので、クリスマスイブに家でお誕生日兼クリスマスディナーをしました^^
 
 
あまり品数を作る余裕もなかったので、一皿でボリューミーなニース風サラダと、お料理教室で教えていただいて以来、毎年作っているリンゴのチャツネとフォアグラ、朝慌てて作ったピクルスを前菜に。
 
 
スープは、オニオングラタン。本来なら器ごとオーブンで焼くところですが、洗い物が大変なので、チーズを載せてかりかりに焼いたバケットをINしてみました。これは、結構ありな気がする!
 
 
メインはラム。さっと火が通るけれど、骨つきなのでご馳走感もあり。SOGOで買ったラムは臭みもなくて、柔らかくて、これはとってもよかったです!
 
そして、今年も長女のリクエストにより、ロールケーキでお祝い。卵が使えるようになって、米粉でもふわふわのケーキが焼けるのは、本当にありがたい。(前日、半分食べてます^^;)
 
 
そんなイブは、去年に続き、香港バレエのNut Crackerを観に行きました♡
 
 
10歳。これで彼女の人生の半分は、香港になりました。
とにかく健康で、穏やか。あちゃー!ということは数あれど、長女のことで私は悩むことは何もなく、この10年間、長女にはわくわくさせてもらってばかりだと思います。


そんな彼女の最近の関心事は、「サンタクロースは、一人なのか?それとも複数人いるということなのか?」ということ^^今のように、自分の感じることに誠実にいれば、きっと彼女の納得する答えが待っていることと思います。