一足早く、8月中旬に新学期が始まったので、新体制になって、早くも1ヶ月が経とうとしています。
新年度名物といえば?の、役員決め。で、何を血迷ったか、クラス委員(2名募集)的なものに手を挙げ、無事に受理されました。。
いい香りのRoseは、またまた青空市場にて^^たっぷりのバラはそれだけで、幸せ。
いえ、英語はぺちゃくちゃ喋れるけれど、手が動かない人と比べたら、英語は大して喋れないけれど、実務処理と、カメラ班ができるなら、私でもいいかな・・・なんて大きく出てしまったのですよね。。無謀にも、というのは、”recklessly"と言うのだそうですよ。。。一つ単語が増えました^^;
とりあえず、できることだけでも・・・と、What's appで連携取りつつ、管理シートを作った今日。2名体制なので、相方さんに負担が行かぬように、お役に立てたらいいのですが・・・
関数大好き。笑
さて、今週は、新学期が始まって、日本一時帰国組も香港に帰ってきて、久しぶりに優雅なランチへも^^
感じるのは、みんなそれぞれアンテナ高く、子供たちやご主人のために日々文字通り奮闘していること。駐在だからとかは全く関係なく、大人ってこんなに大変なのね、と思う日々。子供の時は全然知らなかった世界だけれど、それだけ私が幾ばくか助けられる人や範囲が増えたということだとよいな…^^
そんなことを思いつつ、楽しい時間にとってもリフレッシュした後、鍵を閉じ込めて出てきてしまっていたことがわかり、すったもんだ。
「忙しいときこそ、心を落ち着けて」・・・いつまで経っても最大の課題です。