淡路島、公園と安藤忠雄建築 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

さて、主人お気に入りのお寿司屋、増田屋に寄った後は、

 

ネタが大きくて、リーズナブル!中でも、鯛は抜群。

 

一路淡路島へ。

明石海峡とスタバ。久しぶりの日本のラテは美味しい。慣れもあるものの、香港のはやや酸味が強めで、最近、ラテはあまり飲まなくなりました。

 

そこから、国営淡路海峡公園で、子供達タイム。大きな遊具に大はしゃぎな二人。

 

 

次女のやんちゃぶりも存分に見てもらえました^^

 

この公園のいいところは、子供向けエリアだけでなく、安藤忠雄建築があり、大人も楽しめること。

 

 

稜線に沿うように建てられた建物の無機質さと、空と海の青さのバランスが美しい空中回廊

 

枯山水風の中庭

 

構造的に、日の差す時間は少なそうでしたが、ここに時間が浮き上がる瞬間をぜひ見たいと思いました。

 

また、そのお隣には花の咲き乱れる公園もあり。

 

チューリップやネモフィラが見頃を迎えていました。

 

これは単なる好みの問題で、昔からお花を背負った子供や犬などのほんわり写真は、何か作られた感じがして敬遠しがちなのですが、夕方の光で走り回る写真は中々、好みな感じ^^

 

逆光で、花びらって透けるんですね。

 

締めは、お宿で明石鯛!さすがは淡路島、新鮮なお魚に加え、新玉ねぎも堪能できました^^新物って、なんでこんなにおいしいんでしょう!

 

 

母と長女は、お風呂仲間?というくらいお風呂好きなので、温泉もいい思い出になったかなと思います。

 

・・・・・


年号が変わりましたね。

昨日からお友達家族が日本より遊びに来てくれています!どなたさまもよきGWになりますように♪