子どもの夏休み | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
暑くだるい朝、単調で辛いドリル、合間合間のぼーっとした時間、風鈴の音。。
 
なんとなく夏休みの元風景は怠惰に過ごすイメージなのですが、今時ここまでのんびりする方が難しいかもしれないですね^^;
 
 
さて、夏休みらしいこと…と思い、週末、日本フィルのコンサートに長女と行って来ました♪
4歳から行ける、貴重な機会♪バレエも観劇できるとあって、娘と楽しみにしていました^^
 
子供向けに、短めの曲で構成され、合間に簡単な解説もあり私もなるほどーと勉強になることがたくさん。
お歌を歌う時間もあり、娘はすごく喜んでくれました♪
 
・・・・・・
 
ところで、終了後、子供たちの質問タイムがあったのですが、
清楚な紺色のワンピースを着た女の子が真っ先に手をあげ
「毎日3時間のバイオリンの練習が辛いです。どうしたら楽しくなりますか?」というので、
「何歳ですか?」ときかれたところ
「7歳です。」と。…おお。。
 
幼い分、自慢的要素はなく真剣なお悩み。
その小さい柔らかい指でそれは大変だ…と足を止めて聞いていると、
 
その時バイオリンの方がまだいらっしゃらなかったので、指揮の方がそれに答えて
「うーん、先生がそういうのかぁ。じゃあね、毎日4時間練習しなさいっていう先生をおじさん、紹介してあげるよ」
 
と言っていて…またしても、おお。。と思いました^^;
多いとみるか、少ないとみるか。
 
毎日、3時間、一つのことに取り組めるその精神力の強さを
きっと自分で認めてあげてほしいな、と思ったのでした。