最近の夜お茶♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ




最近の夜お茶♡
といっても、ほぼ夕方…お迎えに行く前に所要を済ませに行った先などで、ほんの少しの時間♪♪
駆け足で忙しないけれど、一瞬でも自分の時間があるのはありがたいことです^^



ある日は、中目黒のBALSの下にて。
娘が今の保育園で初の夕食dayだったので、軽く食べてしまおうとおもって伺ったのですが、ガレットが\750くらいだったかな、とってもリーズナボーにいただけてびっくりでした♡
ひとりでさっと済ますのには十分♪




またある日は、試験勉強がピンチで…週末の学校帰りに娘をお願いして
(テスト2日前に思い出すという暴挙)
眠すぎてステーキにしちゃいました!
(本当はオムライスがお勧めのお店)



しかも、めずらしくケーキも♡



これは表参道のSign。
新人の頃ランチに通っていた懐かしのお店で、落ち着きます^^

後は、代官山の蔦屋の後、IVY PLACEを横目にお茶する時間もなく、代官山駅前のジュースバーで。
あいにくコールドプレスジュースは売り切れてしまっていましたが、BARNEYSで気になっていたスーパーフードのドリンクをいただきました。



ちょっとくせはありつつ、風邪気味だったのでなんだか元気になる気がしたような♪



この日は、本屋さんにいかねば死んでしまうと思い詰めるくらい本屋欠乏症だったので(大げさ笑)、しっかり本が選べてよかったです!

・・・・・・・・

そういえば、このBlogのタイトルの通り、
最初は本を中心にご紹介する予定でした。

実際のところ、基本的に本を読まない日はないので、紹介したい本が多すぎて収拾がつかない状態。。
もう少し触れて行ければいいのですが…今後の目標かな?!

そんな今は「冬の鷹」という歴史小説で、解体新書の翻訳に纏わる人物を扱ったものを読んでおります。

解体新書を訳したのは、杉田玄白ではなかったとのこと。仏蘭辞書を用いて、ほんのわずかの阿蘭陀語しか知らない医者が(鎖国時代のこと、もちろんフランス語はわかるすべもなし)成し遂げた偉業。

言葉と人間性を改めて考えさせられて、中々面白いです♪