Disney seaとつかみ食べ♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ



先週のことですが、ただ券をいただいたので、人生初のDisney seaへ行ってきました。





夢の国の住人というには邪念がありすぎて、なんとなく敬遠していたのですが、行ってみるととてもよい所ですね.。

アリエルのショーがよかったなflower1(今更そんなことを言っている人なんていないんでしょうけれど汗



この怪しげなものも、三つのお味で美味しかったし♪☆





娘が乗れる乗り物はそう多くはなかったけれど、「心のキャンパスを~」というのは喜んでくれましたハートショーにはびっくりしていましたが、慣れると食い入るように見つめて愉しんでいる様子。



ディズニーのアニメーションは好きで見ていたはずなのに、プルートとグーフィーの見分けが付かなくて、主人にびっくりされました…汗娘が物心つく前でよかったです。。

滞在時間はそんなに長くなかったけれど、十分遊べて満足しましたきらきら

ところで、後日談があって、

この後、突然娘が自分でスプーンが使えるようになりました!!

きっかけは、Disney seaで食べた「ポップコーン」だと思うんですハート

ポップコーンを私たちがぱくぱくつまんでいるのを見て、突然娘がひとつまみ目


今までは、掴みはするけれど食べず、例えばティッシュも遊びはすれど口にいれないので、そういう面では楽だったのですが、1歳1ヶ月で自分で食べないのは、やっぱりちょっと遅い方だとは思うんです。


私もこういう性格なので、「時が来れば自分で食べるだろう」と様子見だったのですが、まさかポップコーンが引き金になるとはキラキラ


勢いづいたのか、ほぼ同時にスプーンも自分で運べるようになり、お皿をおさえられるようになり急成長!

子供の成長っていうのは、面白いものだと改めて思いましたきらきら



園内はチューリップが満開。チューリップが咲くと、春が来る感じがしますねflower1