1歳の予防接種に行ってきました
今までの予防接種では、待合室できっと一番娘が小さいんだろうなと思うことが多かったのに、今日は一番お姉さんでした 一年の歳月って、意外なところではっとさせられるものですね
受けたのは、3種類。
・MR(風疹、麻疹)
・水疱瘡
・おたふく
待合室ではご機嫌で、最初の注射も平気だったのに、2本目3本目でふえーっとなって、その後の身長体重測定でもなぜか号泣「これで怖い病気に免疫ができるよ!」と励ましていたら、お医者様に微笑まれてしまいましたw。
さて、最近の娘の様子ですが、
*体重は8700g、身長は70.5cm。遂にダイニングテーブルの上にも手が伸ばせるようになりました
数歩は安定して歩けるので、ますます家中探検に余念がありません。
どこに何があるかはちゃんと把握していて、自由に好きなもので遊んでいます。
*自己主張も強くなり、気に入らないことは気に入らない!
ごはんも日によっておかずの食べる順番を指定なさいます。
*大人から取り分けてごはんをあげることが多くなり、特にごはんを分けて炊くことがなくなったので、ずいぶん楽になりました白ごはんはお好みでないようで、だし茶漬けにしたり、トマトソースなどと食べるのがお好きです。
元々おもちゃなども口にもっていくことのない子だったのですが、掴み食べは全然しなくて、カトラリーをこねまわしながら口をあーんとします
*パパもママもおばあちゃまも全部『vuava』に。
でも、相槌というのかお返事は、とても調子が良い。後、怒られているときは、どうやらわかってきた様子。
*長時間主人とお留守番できるようになりました♡
早いも遅いも分かりませんが、着実に成長してくれていること、笑顔で毎日を過ごしてくれていることがなによりです
年末年始で帰省すると沢山の方にお会いするので、きっとまた成長してくれるものと思います