しっかり振り返ろうと思いつつ、気づけば明日が次のお稽古
ちゃんと復習しないとって思っていたはず
先日のお道具とお茶菓子
しつらえはこのような感じで、菊の花と秋の七草オミナエシ
オミナエシは独特の香りがすることを初めて知りましたが、
菊の花芯の黄色を引き立てて美しい
お道具の中は、この形。
先生おすすめの姫路のおまんじゅう。
はちの家のまゆシリーズも
お茶のお稽古は、一回だけではまだ覚えきれない所作の多さ。
初回は一つ一つの動きを大切にする文化に触れた回、
ということで、次回は所作の持つ意味を考えるステップに行きたいと思います