今年もX'masシーズン到来


行く所 行く所

X'masCakeに、ブーツのお菓子詰め

キティちゃんや、トーマス
アンパンマンや、プリキュアなんかのスイーツバスケット…

チビにとっては、それはそれは魅力的

わかるよ わかるよ

買ってあげたいさ、ママだって。

この季節限定の、華やかなお菓子セットを手にしたチビの笑顔は

想像しただけで キラキラ眩しいだろう。

中のお菓子より、入れ物が欲しかったり…

ママにも、そんな記憶があるからね。


早く早く。食べれる様に、させてあげたい。


*.。.:☆*.。.:☆*.。.:☆


私は実際、市販のアレルギー対応スイーツを信じていない。

アレルギー対応のスイーツって、卵でフンワリさせられない分、ベーキングパウダーが大1とか平気で使われてたりする。

それは違うでしょ~


卵を使わないでフンワリさせるって、売り物レベルにまで上げるって、本当大変な事なんだろうなぁと思う。


て事で(どんな事で?)X'masCake 試作①

卵.乳 不使用
  *.。.:☆Apple Roll☆.。.:*
   ж & kitchen ж-091220_123959.jpg

*強力粉 150g
*薄力粉 50g
*アルミフリー ベーキングパウダー 小1
*重曹 小1
*自家製マーマレード 30g
*蜂蜜 100cc
*豆乳ホイップ 1パック
*塩 一つまみ
*きび砂糖 大3
*オレンジリキュール 適当
*豆乳 100cc
*林檎 1個

※ ベーキングパウダーは横に膨らみ、重曹は縦に膨らむ

んで、メレンゲの代わりに、豆乳ホイップを6分立てホイップしてみて合わせてみました。

これがナカナカ良かったみたい

ホイップを塗った生地に、皮を剥いた林檎と剥かない林檎を散りばめたらクルン

少し割れちゃったけど、昨年誕生日に作ったロールケーキよりいい感じかも

とか言って、この季節にロールケーキが食べたくなるのは

私だけだったりするんだけど

ちなみに断面

   ж & kitchen ж-091220_123650_ed.jpg

昨日は、空っ風の吹き荒れる中、ママチャリ漕いで、お買い物に自転車

途中、おじいちゃんおばあちゃん達のブラスバンドが“ジングルベル”等、X'masSongを熱演していたのでしばらく観賞していたら

何やら辺りがザワザワし始め…

   ж & kitchen ж-091219_142508.jpg

エスパルスの応援マスコットの『パルちゃん』(初めて名前を知った)が、サンタさんの格好でお菓子を配り歩いてるではないですか

悩んだね~
立ち去るべきか、貰うべきか。

だって
卵ボーロだったら どーする
ドーナツや、バウムクーヘンだったら。
手にした物を取り上げるような酷な事、したくないよ

なーんて悩んでる間にも、どんどん近づき

娘さんの肩をポンポンっと。

ビスコ  かぁ~

助かった~


と思った途端、急に何倍も嬉しくなっちゃって、子供に混ざってパルちゃんに抱き着く私たち親子。
よほど目立ったのか、パルちゃんの後ろを歩くお兄さんから

『お母さんにも喜んでもらえて、パルちゃんサンタも喜んでますよ。はい、どーぞ MerryX'mas

って、2つも頂いちゃいました~

明らかに私より、年下の青年よ。

青年の目に、三十路母の喜びは、どう写って居たのかな

手元に舞い降りたビスコは
それはそれは美味でございました


お友達とのX'mas会や
地区のX'mas会
スーパーやコンビニや、和菓子屋さんにまで、ケーキにエクレア。
ある意味、気疲れしっぱなしな12月。

物欲しそうに、横目で見ては
『これは食べられゆ?』
と聞いてくる娘。

アレルギーの認識は出来ていないと思うけれど

時には贅沢気分で

  『好きなの買っちゃえ~』

って、言ってあげたいな。


買ってあげたいな。


  クローバーレシピクローバー



1。粉類は振るい合わせておく。
2。豆乳ホイップを6分立て位にホイップする
3。豆乳とマーマレード、リキュール、蜂蜜を合わせておく
4。ホイップが崩れない様に、豆乳をチョロチョロと優しく合わせる
5。軽く合わせたら振るい合わせておいた粉類を、数回に分けて入れてサックリ合わせる
6。ロールケーキ用の型に 高めの位置から落とし入れて均一に馴らす
7。160℃で20分位焼いたかな~確かf^_^;

8。焼けたら粗熱を取り、ラップに包んでしっとり冷やし、ホイップと果物(今回は細の目にカットした皮を剥いた林檎と剥かない林檎)を散りばめたら怖がらずにクルン


美味しく出来ます様に。
*.。.:☆Merry X'mas☆.。.:*