クローバーベランダ菜園クローバー


今年も我が家の小さな小さなベランダ菜園に

息吹の春がやって参りました桜

   ж & kitchen ж-DVC00325.jpg

クローバー章姫さん
ライナーは最高に短いものの、育て始めて最高数の3蕾キラキラ2つは花が終わって赤く実着くのを待つばかり。
たわわな実りを期待音符

   ж & kitchen ж-DVC00323.jpg

クローバーラズベリー
今年始めに仲間入りしたラズベリー。
とても繊細と聞いていた通り、一次は我が家の土に合わず壊滅状態になるも、新芽がひらめき電球
命って、力強いのね。
これで、本格的に仲間入りと言った所でしょうか。

ちなみに…
ラズベリーの向こうには、パイナップルミント→三ツ葉と続いています。


1番元気なのは、こちらダウン

   ж & kitchen ж-DVC00324.jpg


クローバー韮さん
去年も途切れる事無く、大いに稔りをもたらしてくれた韮。

年末年始は使い切ってスッカラカンだった青菜も、温かい日差しをいっぱい浴びて、あっという間にワッサワサあせる

向こうのキャベツ君が見えなくなりそうです。

頑張れフラッグキャベツ君ビックリマーク


そしてそして、晴れ収穫祭晴れ

もぅ少しかな!?

もぅ少しかな~!?

と、収穫のタイミングを狙ってる間に

気付けば花に、なりかけて…る!?
急いで収穫

   ж & kitchen ж-DVC00322.jpg

クローバーブロッコリー
小さいながらも立派なブロッコリー

お浸しにして、家族みんなでつつきましたニコニコ

そして

   ж & kitchen ж-DVC00321.jpg

土から引っこ抜いて、思わず
『小っさ!!

これ、“二十日大根”なんだけど、結局倍の倍かかって3ヶ月あせる

やっとの稔りで、このサイズ。

プランターが小さすぎたのかなガーン


と、キャベツ君の様に、育ちたいのか、休みたいのか、複雑な子もいれば、これから芽吹く子もいたり、またまた賑やかくなりそうです。

カリフラワーと、ブロッコリーのプランターが空いたので

ダメ元で、『オクラ』と『とうもろこし』に挑戦パンチ!あせる


初の支柱栽培。

成功の自信は薄いけれど、それでもやっぱり種の持つ力を信じよう音符

今年もよろしくベランダ菜園クローバー