今日は認可保育園の来年度入園案内の説明会でした






市役所のホールである説明会。
ママさんだけでなく、夫婦2人揃って来ている方も結構いてびっくりでした!
私の隣に座っていたパパさんは半分以上寝ていて来る意味あるのかな?と思いましたがー
今年度と選考で変わる点として、兄弟が既に保育園に入園している家庭は同じ保育園に入れようとする際に優先されるらしく。
第一子には厳しい変更点となりました
私の住んでいる地域は市内の中でもまだ入りやすい地区らしく、それでも希望する園の入園ボーダーラインは夫婦共にフルタイムの点らしいです
そうなると、所得程度でしか差をつけられないらしく1円でも所得の安い方という決め方をせざるを得ないようです~😖🌀⚡
来年度は10園近く新園ができるらしく、800名規模で定員が増えるらしいです
主に開発が進んでいる地域で、我が家の近くは殆どないのですが
これで少しでも待機児童が解消すればよいのですが
2月の選考結果を待ち望むしかありません
実は先週認証保育所から電話がありまして。
入園内定の連絡を頂きました
ひとまず、4月からの預け先が全くないという訳ではないので。
認可保育園の希望順位は本当に入れたい順にしようと思います~
最近の成長著しい姿を見ていると、ずっと見ていたいなぁという気持ちがないではないですが
ずっと家にいると働きたくなりそうだし、何より生活できませんからね(笑)
ノル坊にお洋服買ったり、おもちゃ買う為にも働かなきゃです~!

