産休に入ってちょこっとご近所に出掛けたりはするものの、何だかのーんびりしております。
最近すごくいい感じの野菜直売所を発見しまして。
私が住んでいる地域は住宅街の中に割と畑があり、近くの採れたて野菜を売っている直売所が数多くあります

キャベツ、人参、里芋、春菊、長ネギ、ハヤトウリ。
スーパーで買うよりも安いので、まずは気になる野菜をここで購入してからメニューを決めて足りないものをスーパーで買うようにしています
今週は自炊できる日が多いので、野菜も多め。
これらを使って、筑前煮やきんぴら、春菊の白和えなどたくさんおかずを作れました♡
これは昨日のお昼。

わざわざ用意するのが面倒で、全部前の日の残り物だったり常備菜だったり。
カレーを温めるだけの時だったりとバラバラですが、しっかりご飯を作った後は割と楽でいいですね
根菜を買うと自然と和食が多くなります。
こちらは昨日の夕飯。

常備菜フル活用な食卓です
豚汁は大根、人参、里芋、ごぼう、ねぎ、油あげなどたくさん具材を入れたら美味しくできました
2人暮らしだと沢山作っても食べきるのに時間がかかり何回も温め直すとお味噌の風味も飛んじゃってあまり美味しくない
ので、意識して少なめ少なめと念じて作りました
ちゃんとご飯を作った時にしかアップしないので(笑)久しぶりのおうちごはん記事でした
最近すごくいい感じの野菜直売所を発見しまして。
私が住んでいる地域は住宅街の中に割と畑があり、近くの採れたて野菜を売っている直売所が数多くあります

キャベツ、人参、里芋、春菊、長ネギ、ハヤトウリ。
スーパーで買うよりも安いので、まずは気になる野菜をここで購入してからメニューを決めて足りないものをスーパーで買うようにしています
今週は自炊できる日が多いので、野菜も多め。
これらを使って、筑前煮やきんぴら、春菊の白和えなどたくさんおかずを作れました♡
これは昨日のお昼。

わざわざ用意するのが面倒で、全部前の日の残り物だったり常備菜だったり。
カレーを温めるだけの時だったりとバラバラですが、しっかりご飯を作った後は割と楽でいいですね
根菜を買うと自然と和食が多くなります。
こちらは昨日の夕飯。

常備菜フル活用な食卓です
豚汁は大根、人参、里芋、ごぼう、ねぎ、油あげなどたくさん具材を入れたら美味しくできました
2人暮らしだと沢山作っても食べきるのに時間がかかり何回も温め直すとお味噌の風味も飛んじゃってあまり美味しくない
ので、意識して少なめ少なめと念じて作りました
ちゃんとご飯を作った時にしかアップしないので(笑)久しぶりのおうちごはん記事でした