子供ができたメスというのは生まれてくるヒナの為に巣作りを整えるそうなのですが、人間にもこの本能があって妊娠すると家の片付けがしたくなるそうです
と、たまひよアプリで知ってとても納得したノル子です
生まれてくるノル坊(命名sherrieさんvv)の為に、というか少しでも家事育児が楽にできるよう色んなところを整え中です
IKEAで大量にファイルボックスを購入し、書類達やキッチン、洗面所ありとあらゆるところを仕分け中です

保険関係、お金関係、取説、雑誌、料理本、等々1ジャンル1ボックスで廊下の物入れに収納予定。
テプラはオットに任せます

食器棚の下にあるでっかい引き出しをいまいち使いこなせていなかったのですが、こちらもペパナプ・割り箸、レトルト、エプロン、ジップロック、ゴミ袋、野菜を包む用の新聞紙、お弁当包み、ふりかけ~など1ジャンル1ボックスで収納
無造作に入れていた時と比べて若干収納力は落ちますが、取り出しやすくなったので探す時間が省けていい感じです
きっちりA型が出てるね、と感想もらいました

あんまり綺麗に使えているとは言い難いシンク下
ラップ、調味料、乾物類、お茶、お掃除グッズなど。
書類は大きいしっかりめのボックスですが、キッチン・洗面所は小さめのファイルボックスで4つで199円でした~
安いので大量に使用(笑)
賃貸だと便利なシステムキッチンとは程遠いので
これなら分類しやすそうです~。
ちなみにこれらはemiさん☆という何冊も収納本を出されている方から参考に
実家ではあらゆる物は母に聞かないとどこに何があるのかわからないのですがσ(^_^;
家族全員がわかりやすい収納を目指しています
最近はお家マイナーチェンジと題して、勝手に色々買ってます(笑)
オットは手続き関係は恐ろしくフットワーク悪いのですが(それで今週もケンカ
)、こういう勝手に購入したものに対して口を出さないでいいんじゃない?って感じなのでそこはありがたいです
(ちなみに以前のartekスツールも一切相談せず購入vvオット曰わく、長い物には巻かれろ精神だそうです)
前置きが長くなりましたσ(^_^;
柳宗里のボウル・ストレーナー(共に23㎝)

ハンバーグ作る時などボウルが小さくてやりにくく
お出汁取る時など持ち手つきのストレーナーがあるといいなと思い、憧れの柳宗里で
ひじきを戻した時に水切りにひたすら詰まるのが嫌で結婚当初に作ってから全然作っていないのですが、これなら詰まらないかな~と
長く使えそうでいいです♪(´ε` )
iwakiの保存容器

前にchannyさんが購入していて、ピンク可愛くていいな~、絶対買おう♪と思っていて今さらの購入
セットで購入したけど、中くらいのが3つ4つでもよかったかな?
でも大きいものでグラタンとか焼いてみたい
今まで適当にジップロックの容器につくおきを入れていたので、これからはにおい移りもなくてよさそうです♡
狭い賃貸なので、収納が十分とは言い難いのですがこれからどんどん増えるであろう赤ちゃんグッズを氾濫させない為にも自分たちのものはなるべく少数精鋭で整理してスペースを整えていく予定です
まだまだお家マイナーチェンジは続きます(笑)
次はどうしてもリビングのカーテンレールにかけられるスーツをどうにかさせる予定です
それに伴って家具もレイアウト変更する予定ですが、産休に入ったら実家に帰るのでそれまでにやらねば…!
と、たまひよアプリで知ってとても納得したノル子です
生まれてくるノル坊(命名sherrieさんvv)の為に、というか少しでも家事育児が楽にできるよう色んなところを整え中です
IKEAで大量にファイルボックスを購入し、書類達やキッチン、洗面所ありとあらゆるところを仕分け中です

保険関係、お金関係、取説、雑誌、料理本、等々1ジャンル1ボックスで廊下の物入れに収納予定。
テプラはオットに任せます

食器棚の下にあるでっかい引き出しをいまいち使いこなせていなかったのですが、こちらもペパナプ・割り箸、レトルト、エプロン、ジップロック、ゴミ袋、野菜を包む用の新聞紙、お弁当包み、ふりかけ~など1ジャンル1ボックスで収納
無造作に入れていた時と比べて若干収納力は落ちますが、取り出しやすくなったので探す時間が省けていい感じです
きっちりA型が出てるね、と感想もらいました

あんまり綺麗に使えているとは言い難いシンク下
ラップ、調味料、乾物類、お茶、お掃除グッズなど。
書類は大きいしっかりめのボックスですが、キッチン・洗面所は小さめのファイルボックスで4つで199円でした~
安いので大量に使用(笑)
賃貸だと便利なシステムキッチンとは程遠いので
これなら分類しやすそうです~。ちなみにこれらはemiさん☆という何冊も収納本を出されている方から参考に
実家ではあらゆる物は母に聞かないとどこに何があるのかわからないのですがσ(^_^;
家族全員がわかりやすい収納を目指しています
最近はお家マイナーチェンジと題して、勝手に色々買ってます(笑)
オットは手続き関係は恐ろしくフットワーク悪いのですが(それで今週もケンカ
(ちなみに以前のartekスツールも一切相談せず購入vvオット曰わく、長い物には巻かれろ精神だそうです)
前置きが長くなりましたσ(^_^;
柳宗里のボウル・ストレーナー(共に23㎝)

ハンバーグ作る時などボウルが小さくてやりにくく

お出汁取る時など持ち手つきのストレーナーがあるといいなと思い、憧れの柳宗里で

ひじきを戻した時に水切りにひたすら詰まるのが嫌で結婚当初に作ってから全然作っていないのですが、これなら詰まらないかな~と

長く使えそうでいいです♪(´ε` )
iwakiの保存容器

前にchannyさんが購入していて、ピンク可愛くていいな~、絶対買おう♪と思っていて今さらの購入

セットで購入したけど、中くらいのが3つ4つでもよかったかな?
でも大きいものでグラタンとか焼いてみたい
今まで適当にジップロックの容器につくおきを入れていたので、これからはにおい移りもなくてよさそうです♡
狭い賃貸なので、収納が十分とは言い難いのですがこれからどんどん増えるであろう赤ちゃんグッズを氾濫させない為にも自分たちのものはなるべく少数精鋭で整理してスペースを整えていく予定です
まだまだお家マイナーチェンジは続きます(笑)
次はどうしてもリビングのカーテンレールにかけられるスーツをどうにかさせる予定です
それに伴って家具もレイアウト変更する予定ですが、産休に入ったら実家に帰るのでそれまでにやらねば…!