私にしては珍しく連日更新ですニヤリ

気がつけば妊娠7ヶ月を迎えましたキラキラ

この2ヶ月は乗り切ったという表現が正しいですニヤリ
7月の切迫流産からの入院から始まり、22週、23週は健診で赤ちゃんに腹水が溜まっていると指摘され大学病院を受診、胎児水腫という病気の疑いで検査入院することになりましたガーン
調べてみると0.6%程しか発症しない珍しい病気で、流早産の可能性もあり、状態が悪ければお腹に針を刺して胎児輸血もあるとか…
健診で指摘された時は涙が止まりませんでした。
切迫流産で入院した際、入院2日目に風邪をひいて38.5℃程の熱を出したんです。
先生からはその時にウィルス感染したか、母親の血液に赤ちゃんの血液を壊す抗体があるかの2つの要因が考えられますとの事…(Rh-型の場合に起こるそうなのですが、稀にRh+型でもあるそうです)

妊娠は継続していけるのか、生まれた赤ちゃんに障害は残らないのか、赤ちゃんの命は無事なのか、色々悪い事ばかり考えて検査入院するまで涙が止まらない日々でしたえーん

結論から言うと検査入院した際には腹水は減ってきていて、外来で経過観察ということになりました。
調べたらやはりリンゴ病と言われるパルボウィルスに感染しており、恐らく熱を出した時に感染したものと思われますびっくり

風邪くらいでなんて思っていたのですが、今回の事でこれ以上風邪をひかないようにうがい手洗い、自分でも神経質になってるなって思うくらいやってます滝汗
元々風邪をひきやすいというのはあったんですが、妊娠中は免疫力が落ちるのでより気をつけなきゃいけないんですね。
インフルエンザのワクチンは妊娠中でも打てるので、私だけじゃなくて家族にも受けてもらおうと思いますチュー

ブロ友さんは妊婦さんや妊活中の方もいるので、あんまり脅かすような事書きたくはないのですが、こういう事もあるんだなって頭の片隅に置いてもらえたらなと思います流れ星
ただ、リンゴ病になってもウィルス感染して胎児まで感染する確率は極めて低いそうです。
普段から感染防止に努めるに越したことはないですね照れ

今日はお腹の張りが治まらず、心配になって(というかここのところ神経質になりすぎてるのかなぁ…)受診したところ腹水もなくなってるし、元気そのものでしたチュー
よかったよかったおねがい



心配でたまらなかった22週、23週だったんですが、お腹の赤ちゃんは私が絶対に守るんだって決意したことは忘れないようにしたいと思いますチュー

そして…検査入院中しれっと性別が判明(笑)














星赤ちゃん男の子赤ちゃん星でした~!

私は女の子希望でしたが、男の子もちっちゃい彼氏みたいで可愛いよ~といとこの奥さんに言われラブ
ちょっと楽しみですラブラブ


そして先週だったか先々週だったか安産祈願に大國魂神社へキラキラ



住まいが西東京なんですが、ここらへんでは一番大きい神社なので照れ
の前の腹ごしらえチュー



神社のすぐ横にあるこぐま屋珈琲店というこじんまりした可愛いらしいカフェにおねがい
もちもち生パスタに黒みつときなこのロールケーキで優しい味でしたラブ

オットと2人で出掛けるのも久しぶりでデート気分で楽しかったですラブラブ