週末に最終打ち合わせ行ってきました!
まずは席次の確認から。
自作のプロフィールブックの原稿を印刷していき、チェックしてもらいました♪(´ε` )
以前出た結婚式の席次を参考にしながら作ったので概ねオッケーでした(*・ω・人・ω・*)
ただ間柄は先輩はいいけど、後輩は下に見ているってことであまりよくないそうです(つд`)
なので同僚に変更し、その他肩書きをチェック。
新郎とは同じ会社なので、私の部署の上司の肩書きの抜けを新郎にチェックされるというσ(^_^;
こういうとこが同じ会社だと便利ですねにゃ

その二点くらいだったかな?
プランナーさんからもここまで修正が少ないのは珍しいですよと誉めていただき、嬉しかったです♪(´ε` )
朝まで作ってたかいがありました(*´ω`*)

その後は料理のメニュー確認、引き出物割当の確認、今まで頼んだものの最終確認などなどです。
後持ち込み物のリスト、神前式の誓いの言葉の署名、振込先の書類記入などがありました(*^^*)

言葉にするとこんなもんですが、一つ一つ確認していくと1時間半の予定が結局2時間以上かかってしまい、押してしまいましたσ(^_^;
確認用の見積を見てると親族用の集合写真の数が違って10万くらい違ったり、急いで出してきてるから仕方ないですが本書類が届いたらしっかり確認しないといけなさそうですσ(^_^;

司会者さんとは式の流れを最終確認、それぞれのエピソードなどを聞かれじっくりお話でしました♡

お花打ち合わせは1回目の打ち合わせでほぼイメージは固まっていたので卓数の変更を伝え、15分くらいで終了(*´ω`*)

最後のBGMが固まっていない部分を埋めていき、1時間半くらいで終了でしたキラキラ





お庭は紫陽花が綺麗です♡
同じ日にプチギフトを手配し、昨日ギフトタグを作り、ドリンクメニューも作成、後は印刷するだけーとなってます。
最近やったことはこんな感じかな?

書いてないとどんどん頭から抜けていきますσ(^_^;
後は新郎の着付け小物買わなきゃです。