和装の髪型カツラにするか、洋髪にするかどうしよーとあれだけ喚いていましたが、
結局両方やる事にしました!

とりあえず見積に入れたままにして話が進んで、エンドロールは話し合いの結果なしにした為なんか残っちゃってるんですねσ(^_^;

お料理も話し合いの結果、どれもこれもいいものは出せないけどこれとこれにしようというラインが決まったので、これは残したままでいいかな?いいかな?という感じで両方やる事にしました!

写真撮る時間なくなるーと思っていたのですが、これもお支度早めて撮る時間をとってもらい解決しました(*´▽`*)
なんだかんだ自分の希望が通ってしまい、すごく恐縮した気分です(>_<)
挙式前に色打掛×カツラで撮ってもらうことにしたのでなんかこれだけでやり残したことはありません!

アドバイス下さりありがとうございました(*^^*)
という訳で前回カツラが決まらなかったのと、ヘアメイクのイメージが中途半端だった為もう一回美容の打ち合わせに(´∀`o)




カツラの膨らみやらはある程度調整できるみたいですキラキラ
前回前髪部分がのぺっとしてそれが気に入らなかったんですが、そういうのも細かく直してくれるそうなので、よかったです(´∀`o)

簪は他も見たけど、前につけた鶴のやつに。
シュッとした感じと値段のバランスです(笑)
ヘアメイクのイメージは元々あんまり持ってなかったのですが、とにかく目元ラインがっつりは主張しておきました!
奥二重で小さい目がコンプレックスなのでとにかくアイラインは強めでとお願いしましたかお
カツラは全カツラと前髪とかサイドの部分を自分の髪で結える半カツラがあるそうです★☆(*´з`*)☆★
自然に見えるのが半カツラのメリットですが、私の生え際の形ではのぺっとするので全カツラにします!

メイクリハーサルは7月に入ってから。
明日はドレスの小物合わせなので、いよいよだなー感と手作りもの期限への強迫観念が半端ないです(笑)