この漫画重宝しています!!ww

はい、だって、そこらへんの料理本よりも
役に立つんだもん!!

しかも一品料理ではなく、
その日の食卓として
ちゃんとメインや副菜、汁物などが
バランス良く献立されているので
料理の手順とかもよくわかるんですよね。

いつもこの本を読むと

「あ、これ作ろう」

とかって思っちゃう!!


前巻までのレビューはこちら。
  やじるし
きのう何食べた?3巻


よしなが ふみ著コミック「きのう何食べた? 4」
きのう何食べた?(4) (モーニングKC)/よしなが ふみ
¥590
Amazon.co.jp

今巻に収録されている料理は……煮込みハンバーグきのこソース、かぶの海老しいたけあんかけ、卵焼き、海老と三ツ葉と玉ねぎのかき揚げそば、長ねぎのコンソメ煮、キャラメルリンゴのトースト、玉ねぎたっぷり豚のしょうが焼き、ナポリタンなどなど盛りだくさん!!



あらすじだけ読むと
とってもゲ/イカポーが主人公の漫画とは思えないwww

料理漫画というと「美味しんぼ」が有名だけど
べつにこの漫画はうんちくたれるわけでなし、
特別な食材を使うわけでなし‥‥
誰でも手軽にそこらへんにある食材と調味料で作れる!
っていうのが魅力なんです。
あくまで料理は等身大。

そして料理と日常の出来事を織り交ぜて
ストーリー漫画としてもかなり高い完成度だと思うんですよね。
そこが何よりもすごいのだ。
料理もストーリーも手を抜かない。

今回、シロさんが風邪でダウンしてしまって
ケンジがすんごく嬉しそうに
あれやこれやと世話を焼くのよね~。
可愛かったーwww
そして熱にうなされながらもケンジの料理の手際の悪さに
ハラハラして今にも自分で作る、と言い出しそうなシロさんもらしかったなぁ。

シロさんはかなりの神経質。
でも好きな相手にはちゃんと尽くしていたしそれなりに我慢とかもしていたのよね。
結構、甲斐甲斐しかったな。
そんなシロさんが恋愛に疲れたところで知り合ったのがこのケンジ。

シロさんと違って全てが大ざっぱでよく言えば大らかなケンジ。
職場でもカムアウト済みだから性癖も隠す事はない。
シロさんとは対極にいるタイプだけど
かえってそれがいいのかなー。

天然なケンジだけど
その天然さで、素直な心で美味しいものには美味しいと言うし、
好きなものは好き、感謝する時にはありがとう、
当たり前でなかなか言えない事を、さらっと言える人なのよね。
多分、シロさんが一番欲しい時に(本人自覚なく)その欲しい言葉を
サラッと言っちゃっているんだろうなって感じ。

だから文句垂れつつも、
シロさんは本人が思っている以上にケンジに惚れているんだと思うな。

ケンジはもう、見たまんま!
シロさんにベタ惚れだけどね!( ´艸`)


あー、もう、今回も
美味しそうな料理がたくさん!
一番惹かれたのは・・・・・りんご!!!

キャラメルリンゴのトーストアイス添え。


これ、食べたーい!

ちょっとくらい神経質でもいいから
シロさんみたいな人、うちにもいてくれないかしら。


豚の生姜焼きも良かったな。。。。
こんなこと書いていたら
かなりお腹が空いてきたよ。。。。。


H度(この漫画にHを求めてはいけないww)
ストーリー度満月満月満月満月三日月
お腹空いた度おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり

ペタしてね

にほんブログ村 漫画ブログ BL漫画感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村   ←参加しています。よろしくねラブラブ
にほんブログ村 アニメブログ BLCDへ
にほんブログ村