お久しぶりです!
ちょっともう久しぶりすぎて、覚えてくださってる方いるのか?って感じですが、最近かなりモヤモヤしてることがあって、更新します!
実は我が家の長女、小学校1年生なんですけど、
夏休み直前に上靴が、無くなったんです。
初めは違うお友達のところに間違えて置いちゃったかな?とか思って、ちょうどボロボロになってたし、新しく購入して持たせたんです。
そしたら、翌週もまた上靴が無くなって。
いや、さすがにおかしいやろ?ってなって。
しかも体育館のところに投げ捨てられてて。
(帰りに下駄箱に入れて、朝登校したらもう上靴がなかった)
ちょっとさすがにこれは、、って事で学校と話し合いしてたんです。
2回目の上靴が無くなったのが、終業式の日だったので、犯人探しや諸々の対応は夏休み明けになるんですけど、
ちょっと私的に怪しい子がいてて。
近所の男の子で同じ1年生なんですけどね。
なんか、最近娘への当たりが強いんですよね。
うちの長女、ちょっと滑舌が悪いところがあって、
それのお教室に通ってるんですけど。
その口調を、かーーんなり誇張しながら真似してバカにしてくるんですよね。
あと、娘が話しかけても「はぁ?」って言ったり。
もうなんせ口が悪い。
態度も悪い。
顔は良い。(←悔しい)
数人で遊んでても、娘にだけ代わってくれなかったり、上手くできなかったら、すごい勢いで叱ってきたり、、。
「そんなやり方で、できるわけねぇじゃん!?」
的な。
モラハラ夫かよ、、。
他にも諸々あるんで、ちょっともう娘とは関わってほしくないんですけど、
朝、一緒に登校してる子の中の一人なんですよ、、。
しかも、ママ同士で仲いいからなんとも文句も言い辛い、、。
それで、今日ちょっと学校に遊びに行ってたんですけど、暑かったから車で迎えに行ったんですよね。
そしたら、たまたま迎えが一緒になって、一緒に出てきたんですけど。
「〇〇(長女の名前。←いや、呼び捨てにすんな。)と一緒に帰りたくねぇ〜。きしょい〜」
って言ってきて。
はあ???
こっちのセリフじゃ。
思わず、
「そうやね。帰らんよ。」
と応えました。(←もはや大人の対応もできやん。)
娘は
「えー。残念だね。一緒に帰りたかったな」
って言ってて。
私より娘の方が大人やんけー!!!
そんで、その後、
「クサクサおばさん、バイバイ」
って言ってきて。
は?????
クサクサ???
くさい????
くさいってなんやねん。
くさないわ。
ちょっと脇汗は出てたけども。(←くさいやんけ)
もう、腹たちすぎて、無視して帰りました。
学校の先生は、1年生は上靴隠すっていう考えまでまだいかんことが多いから、たぶん、上級生って言ってたんですけど。
絶対あいつやろ。
あいつしかおらんやろ。
ねぇ、あいつやろ、って思いません??
思いま、、す、、よね?(急に弱気)
もうなんせ、毎日腹立つし、悲しいしで、モヤモヤしてます。
長女は今のところ学校行くの嫌とかは言ってないんで、そこは救いですけどね。
上靴隠されてたときも
「そりゃ、私のこと嫌いな人もいるんだと思うよ。悲しいけどね。」
って言ってて、人生の先輩かと思ったわ。
ただ、休み明けの登校を、どうしたもんかな〜と悩み中です。