海外留学の資料請求から学んだセールストーク | クリエーターさん専門!人気ブログの作り方

クリエーターさん専門!人気ブログの作り方

別でアクセスを集めているアート系のブログを運営しています(^^)
クリエーターさんならではの人気ブログの作り方を分かりやす~く丁寧にお伝えします!

※別ジャンルでも適応できる内容です☆




突然ですが、「ワーキングホリデー」っていう制度を知っていますか??

私はつい最近知ったんですが、簡単に言えば…
働きながら海外に長期滞在できる留学のような制度です。

この存在を知ってから、
いつか行きたいな~と思いまして。

資料だけでも軽く読んでみたい思い、
つい昨日ネットで資料請求をしたんですね。

そしたら、その3時間後に担当の方から早速電話が。

「そんなに本格的に考えてないし、まだ行くなんて決めてないのに売り込まれたら嫌だな~」

なんて思いながら、
とりあえず話を聞いてみる事にしました。

以下、やり取りです。
(※「」は私。『』は担当のスタッフの方の声です。)


『資料請求して頂きありがとうございます。
すいません、アメリカのワーキングホリデーの資料請求されてるんですが、アメリカはないんですよ~(^^;) 他の国だったらあるんですがいかがでしょうか?』


私「あー、じゃあイギリスは??」

『イギリスはあるんですが…もう宝くじを当てるような確立で(^^;)
なかなか行ける人が少ないんですよね。
アメリカやイギリスにご希望される特別な理由があるんですか??』


私「あー。私、舞台が好きなので。
そういったミュージカルとかショーとかを間近で見て学べる所に行きたいって思ったんですよね…」

『そうだったんですね!!そうであったら絶対アメリカがいいですね。私も舞台大好きなんです(^^)』

私「へえー!そうだったんですね!!でも、ワーホリないんですよね??」

『そうですね。でも、佐藤さんのように舞台が好きで…という場合だったら、絶対アメリカですね!!
あの雰囲気を生で見てほしいです!ワーキングホリデーはないんですが短期留学だったら出来ますよ(^^)』


私「そうなんですねー」

『あー!!佐藤さん!!もしかしてご登録頂いたアドレス、”cats”って入ってる!!もしかしてミュージカルの”cats”ですか!?!?』

私「あ、それは違います(笑)実家でネコを飼ってて、単純にネコが好きだからです。
でも、初めて見たミュージカルは”cats”です(^^)
友達にミュージカル観に行かない?って誘われて最初は興味なかったんですけど、
”cats”なら好きなネコだし見てみたいな♪と思って観たのがきっかけなんです♪」

『へー!そうなんですね!!スゴい!!実は私、アメリカに留学経験があるんですが、もう日本に帰らないといけないってなった時、どうしてもミュージカルをまだ見ていたくて1ヶ月滞在延長したぐらいで。』

「そんなに好きだったんですね!いいなー!」

『はい♡本当に良かったです!
なので、ワーキングホリデーに特にこだわりないのであれば、
留学でアメリカに行かれる方が絶対いいと思います』


「ところで、私全く英語話せないんですけど大丈夫ですか?(笑)」

『全然問題ないです!(笑)
語学学校もあっちにあるので、同じ環境の人もたくさんいるので安心して勉強できますよ(^^)』


「じゃあ、留学します!!(笑)」

『はい♡では資料お送りしますね。また来週お電話します。』


…といった感じで。
最初は売り込まれるのが嫌で愛想悪く接していたのですが、
最後はこれから一緒に飲みに行けそうなぐらい仲良くなってしまいました(笑)



えっと。


何が言いたかったかと言うと、
この担当のお姉さんの会話術がスゴい!
って事をお伝えしたかったのです。

これって絶対、あなたの仕事にも応用できるはずです。

このお姉さんがした事を簡単にまとめると…

お客さんの知りたい事や抱えてる問題を聞き出し、
必要な事を教えてくれる。
そして共感できる話題を自然に提供し、遠回しにセールスする(笑)


という事なんです。


しかも、私は売り込まれてるといった感情を抱くどころか
目の前にいたら、そのまま一緒にご飯でも食べにいきたいと思わせてしまうような対応だったので、めちゃくちゃ勉強になりました。
そして、何より楽しい時間を過ごせました。


ですので、今回はたまたまその会社の資料請求をしましたが、
今後、私は他の会社に資料請求する事はないと思います。


だって、私が感じてた不安を解消してくれた上に、
楽しい時間を過ごせたんだから、そのお姉さん経由で申し込まない理由がないです。


結果的にめちゃくちゃ上手いセールスだったって事です。


売り込む前にまずは目の前のお客様が何を考えてるか理解する。
お客様を知ろうとするって事はどんな仕事でも忘れちゃいけないなー。


と、改めて思う事ができました。


というか、その人に対して自分が何をすれば
喜んでもらえるとか考えるのって楽しくないですか??


誰かにプレゼントを買う時、
どういうのが喜んでもらえるかとか考えてる時間が楽しかったりしませんか?
どうせ働くなら楽しい働き方をしたいですよね(^^)

といった、ちょっと勉強になった資料請求でした。


今日もここまでお読み頂きありがとうございました(^^)
それでは、また!!