
先日、
「銀座の一等地にネイルサロンをオープンしたいけど、
お金がないんだ。どうすればいい?」
さて、あなたはどう答えますか?
とお聞きしました!
回答頂いた方、ありがとうございました!!
「真剣に考えて返信してくれたんだろうな」
と思える内容ばかりで関心しました(^^)
今日はその模範解答をポイントを踏まえながらお伝えしますね。
まず、頂いた回答をご紹介しますね。
・借金して利益を出して返済する。
・レンタルで借りる
・スポンサーを見つける
・銀座の駐車場で、車の中で営業する
・風俗で働いて資金をためる
・ネイルの大会に出て優勝して有名になって人脈を作る、スカウトされる
とっいったような答えを多く頂きました。
これらの回答は全て間違い…
という事ではないのです(^^)
確かに、それらが出来れば
銀座の一等地にネイルサロンをオープンさせる事はできますよね。
ただこの一言。
「銀座の一等地にネイルサロンをオープンしたいけど、
お金がないんだ。どうすればいい?」
この一言だけでは解決法を導く事が難しいかもしれませんが、
たぶん、こういう無理な事(一般的には)言う人って
借金するお金も持ってないですし、スポンサーになる人脈もないと思います。
よって、
銀座の一等地にネイルサロンをオープンさせる方法とは…
一言で言えば、
『銀座の一等地にお店を既に出してる美容院の中にオープンさせる。』
という事です。
その美容院に対して諸々の手数料を払うとしたとしても、
お店を出すのにかかるである
・建物の家賃
・ネイルサロンのお店を作る施工のお金
といった2の大金を節約する事ができます。
これは実際に成功した実例なのですが、
成功できたポイントは2つあります。
1つ目はターゲットが共通している。
という事です。
美容院という場所は
美容に関心がある人=ネイルに興味がありそうな人達
がお客さんです。
一生懸命集客しなくても、
すぐ目の前に見込み客になりそうな人がいるんですね。
2つ目はロスをなくした。
という事です。
美容院って、必ず「待ち時間」が発生します。
ヘアカラーをしてる時間。
他のお客様が終わるのを待ってる時間。
カットしてる時間。
基本的に、”手”はいつでもあいています。
この待ち時間をネイルで利用した事により
お客様も待ち時間が減り、
美容院としては、何も損はしてないですし、
むしろ売上がプラスになってる訳です。
美容院も得して、ネイリストも得をしてるのです。
以上のポイントから、
「銀座の一等地にお店を既に出してる美容院の中にオープンさせる。」
が模範解答になります。
聞いた事ある方多いと思いますが、
この形態の事を「ジョイントベンチャー」って言います。
ジョイントベンチャーはこの事例のように、
資金が十分にない人にとっては凄く夢が現実になる話なのですが…
この話の続きというか、
この形態を参考にする時の注意点があります。
それは、
「ジョイントし続けない」という事です。
「ずーーっと一定の収入でいいや」
と思う方はいいですが、
やっぱり右肩上がりの売上を作りたいですよね。
いつまでも美容院の中でやっていても売上を上げるには限界があります。
だって、その場所は「美容院」ですから。
ネイルやってもらいたいって人は
美容院ではなくネイルサロンを探します。
なので、この場合は
・ある一定のお客様がつくまで
・本当にネイルサロンをオープンさせる資金がたまるまで
とか、ある一定の期間を決めてやるのがいいです。
…といったマーケティングのお話でした!
集客の切り口の一つとして、参考にして頂ければ幸いです(^^)
今日もここまでお読み頂きありがとうございました!