全体的にこの歌好きです!特に前奏!完璧に心つかまれました!なんだこの歌は!?何が始まるんだろう?みたいな!


読んでると人より一歩前にいる感じがしてしまいますね。読んで満足したらナンセンス。実行しなくては!

俺は以前里中李生さんの啓発本を読んだんですが面白かったです。あの人は何かでっかい買い物がしたくなったら本を書いて金作って買うらしいです。かっこいいですね。内容は賛否両論ありますが、それも狙って書いてるんでしょうね。競馬界では有名らしいです。競馬場内で「里中さん」と呼ぶと注目浴びるらしいです。言ってみたいですね。

 今度競馬雑誌見て本人の顔見てみたいです。載ってるわけないか(笑)

ぺたが一件でもあるとうれしい気分になりますね。文化祭シーズンですね。うちの学校は開催日二日間で10000人が訪れることで有名です。

 私はほかの高校の文化祭に行ったことがないので今年こそはいろんな高校に行ってみたいです。結構楽しみだわ。

 うれしいお知らせがあります。私事ですが10月25日に日比谷野音で開かれるエレファントカシマシのライブに行くことになりました!やったー!席は一番後ろですが贅沢行ってられませんよね!むしろはじめは後ろのほうが良いです。最初からいい席で見たら次行くとき後ろだったら満足しなさそうなんで!

 とにかくテスト後でよかったです!譲ってくれた方には感謝ですね!

以前日比谷野音には行ったことあります。しかし中には入れませんでした。雰囲気を味わうだけが目的でしたので。スクールオブロックのイベントでした。ゆずなど出ていて歌声がもろに漏れていて良い感じでした。

あそこはビルの谷間にあってぽつんと公園がある感じですね。趣があります。しかも今回と同じ時期、秋だったので涼しくてよかったですよ。いやー生エレカシ見れると思うと興奮しますね。


 どっかの広告会社の社長が行ってた面白い言葉。コミュニケーションとは「広告」である。人と話すときは必ず何かしら宣伝をしているということ。確かにそうだと感じた。どっかで使える言葉だと思うので心の中にしまっておこう。

僕は500円玉貯金をしているのですが、かなり楽しいです。しかしペースが速くなってしまいます、楽しくて。で手持ちの金がなくなりそうになってしまったんですね。本末転倒ですよ。そんなハングリーにためて10万たまったとしても「やったー」というよりは、疲れてしまうと思いました。買いたいものかってもうれしさは半減しそうです。なので今日からスローペースでいこうと思います。とりあえず500円玉ができたらストックしておくことにします。でも入れません。金に余裕ができたら入れます。

 財源が小遣いだけな生活から早く脱却したい。バイトしたい。月4万は稼ぎたいなあ。いま一番中途半端な時期だなあ。大学行ってゼミに打ち込みたい。

暇をもてあましテレビ、ユーチューブなどを見たりすると時間があっという間に過ぎ去っていく。そのときはなんとなく楽しいのだが時間をもったいなくつかってしまった感じがしてしまうのは俺だけだろうか。もっとほかにやるべきことがあるはずなのに。

以前、現代文の授業で「「安楽」への全体主義」という評論文に出会った。安楽や楽なことばかりを追い求め、それを実現し続けていると人生のなかで「リズム」が失われ逆に楽しくない状態に陥る。リズムというのはここでは感情の浮き沈みと捉えて良いだろう。いやなことが起きたときは沈み、楽しいと感じたときには気持ちが高揚する。この感情が楽なことばかり覚えるとそれが当たり前になりつまらなくなるということだ。

いまその状態が自分に起きている気がする。部活をやっているときはいやなことがたくさんあってそれを乗り越えようと努力をした。しかし引退したらいやなことが格段に減っていった。結果、いまぶっちゃけ楽しくない。

思い通りに行くのが当たり前な生活はつまらないということを身をもって実感した。

自由だからこそ自分に厳しくしないと充実はないということかな。

大学に進めば時間はもっと有るだろう!だからこそ今のうちに上手な時間の使い方をしていこう!

先日見ました。感想はなんか期待はずれどころか何がなんだかよく分からないまま、「そうだよ僕だよ、僕が友達だよ」になって終わりました。アマルフィ見たほうが良かったかも。しかも学生証なかったから一般の1800円でみたから損した気分。

 さて二学期もはじまりましてようやく今日授業が始まりました。でも主要な科目は今日はたった三教科しかなく授業をしたのはその中の数学と化物。楽だった。

 最近思うこと、早く大学生になってアルバイトして好きなもの金が有る限り買いたいということ!これが今の原動力かなと今思った。そのために今しっかり勉強してって感じ。しっかり勉強しよう。いままで部活中心の生活だったので勉強は二の次だったけどこれからは学生の本分である学業に努めることにしよ。

 

二学期始まりました。三年は二学期で授業が終わるので気合いれて勉強して成績をマックスにします!


「真剣に取り組めば結果はついてくる」この言葉は昨日のカンブリア宮殿に出演した平田牧場の創始者新田嘉一さんの言葉です。マジであの人の人生は勉強になりました。

カンブリア宮殿はモチベーションをあげてくれます。ゲストすべてが第一線でやっている人たちなので見ごたえがありますね。なんか成功者になるためのヒントが隠されていそうで毎回みています。最近のレベルの低いお笑い番組を見ているよりカンブリア宮殿を見ましょう。基本テレビ東京の番組は好きです。あとNHKですね。

ほかの民放はうるさいですね。面白いのはちょっとあるけど。NHKをつけると落ち着いてテレビを見れるというか、良いです。

ほかにもお勧めの番組あるんで感想文的なかんじで記事かこうかな。