打ち合わせで北九州へ。時間があったので門司港にある九州鉄道記念館に行ってきた。入場料は、300円と格安

昔は、右から書いていた

綺麗だ。


PATRIK RACE-HA 8.0㎡+FW650→750+RW160.FUS100ALU.V2.Pos-R+1.25
10時到着。最初FW650で出るも浮かなくて漂う。プロはFW550で走ってる。そく戻りFW750に変えて出直し。なんとか浮いてしつこく粘って2時間乗った。風無いときは、FUSをV1にするべきだったと反省。それでも34k出てたからいいか。
 
Goproのアングルを少し下げてみた。
 
久々の出張。8時半集合だから6時起きて新幹線で大宮まで。通勤時間帯の大宮駅は激込みだった。パソコン更新及びシステム再インストだったが、.NET3.51しか入ってなくて危なくはまるところだったが、なんとかクリア。開発システムが入ったSSDを忘れたのもはまる原因のひとつだった。次から必ず持参しなくてはと誓った。
 
 
東京駅JR東改札入ってすぐにある自販機。すべて天然水
 
大宮駅
 
PATRIK RACE-HA 6.8㎡+FW650+RW160.FUS100ALU.V2.Pos-R+1.25
風落ちるの見こして10時到着して6.8㎡で出廷。FW550修理中なのでFW650ででる。案の定ブローはきつかったが、発射はしなかった。ジャイブは、相変わらず後半瞑想中。
 
J52Pro
 
風待ちさん?
 

PATRIK RACE-HA 5.6㎡→4.5/FW450+RW160.FUS100ALU.V2.Pos-R+1.25

吹きすぎなので午後に到着。風落ちたので5.6㎡で出るもブロー強すぎてすぐ戻る4.5㎡持ってきて再度出ると今度はインサイド風無くてふらふらする。おまけに大会やってたオープンBのマークに引っ掛かり皆に見られる。沖で4.5でまずまず走った。ブローがきつくて得意の発射しまくりリアSIM1.0でよかったかも。それでも4.5㎡では初40.5Kといい感じだった。

 
発射するもこの後走る

 
発射する前

 
水の中