Happy育児ブログ♡2016年4月出産

Happy育児ブログ♡2016年4月出産

2016年*4月出産♡
毎日の育児ブログ(*^o^*)

Amebaでブログを始めよう!
7m15d♡

もう12月ですね雪だるま
娘も7ヶ月半!はやいな〜


最近の成長はすさまじく。

お座りも安定して(たまにコケるけど)
うつ伏せからお座り、
お座りからうつ伏せも自由に爆笑

そしてそして、
つかまり膝立ちみたいなの!



{2E4B528D-9581-4498-939D-2CC56B1CA8F8}



ますます目が離せない。。えーん



そしてついに起きた事故。




昨日の朝、娘が起きたので
いつも通り授乳。
(自分たちのベッドの横にベビーベッド置いてる)

休みの旦那はまだ寝るみたいだったので
ベッドの旦那の横へ娘を寝かせ、
旦那に娘を任せて私はリビングへ。



私はお出かけの準備をしてたその時
寝室から”ドン”   と大きな音、、、


嫌な予感。


的中ゲッソリ



娘がベッドから落ちてました。




大泣きする娘えーん


旦那は娘を寝かす前に
自分が寝てました。


そりゃそーなるよねショボーン

とりあえずいろいろググって、
泣いて、その後いつも通りの様子なら
大丈夫とのこと。



その日お風呂はやめて、
1日様子を見ていました。
いまのところ大丈夫そうですぐすん



調べたことをまとめておきます下矢印

泣かない、ぼーっとしている
嘔吐する
これは病院へ。

注意乳幼児は何時間か経ってから
症状が現れることがあるので
しばらく安静に様子をみる。
注意お風呂は念のためやめておく。

注意嘔吐は頭を打ってからすぐより
時間が経ってから嘔吐する方が
大変みたいです。

注意赤ちゃんは骨が柔らかいから
大人が思うより大丈夫みたいです。



それにしても心配した〜



慌ててベッドガード注文しました滝汗

大人のベッドに寝かさないことが
やっぱり大事だけど、
ベビーベッドではなかなか
寝てくれないので..ショック


やっぱベッド処分するべきかなあ〜〜チーン



今回の事故は
私たちの不注意が原因なので反省。


私としては娘を見ながら家事するのは
大変だから、寝てるだけなら
娘をみといてほしい!

旦那としては休みはゆっくり寝たい!


休みの日はいつも
いろいろ連れてってくれるし車
その気持ちは分かるけどさ〜〜もやもや


その日、旦那は一人で昼寝もしてて
私はイライラニヤニヤ



育児と家事の分担って
難しいな〜ショボーン


娘には申し訳ないことをしたので。
これからはもっと気をつけますショックもやもや

みなさんも、お気を付けてぐすん






話は変わって離乳食のことおにぎ

離乳食始めて1ヶ月半。
最近、ほんとに2〜3日前から
食べる量が少し増えてきましたラブラブ



月齢としては全然
量は少ないんですが、
大さじ2〜3くらいは完食できるようにラブ


相変わらず指は吸うし、
すごーく時間はかかるけど
いっぱい食べてくれるだけで
機嫌がいいママ爆笑←単純



効果があったと思うのは
お腹が減ってるときを狙う
  (前回の授乳から3〜4時間後)
大人のご飯の時間と合わせる

これをしてから
食べるようになった気が星



試しにベビーせんべいもあげてみたら
掴んでパクパクしてましたチョキ



そろそろ二回食してみようかと計画中ウインク




この間初めて水族館に行ったときのうお座


{F24635D4-40E7-424E-8B51-155795B21673}

興奮してたピンクハート
(と思う)