直接的な地震の被害は免れましたが、オレの住んでいる大阪の依存する関西電力の電力の一部を関東電力に送るとの事で、電力消費等を考慮して更新は一時停止したいと思います。まあノートPCなので充電しなければ良いんですがね。他の県で人が苦しんでる時にゲームブログやってられっか。


以下、避難テンプレ


もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある

  • ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
  • ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
  • クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
  • 通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい
全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事!

  • 逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
  • もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
  • 近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
  • 津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断しない
  • 警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること
  • 災害伝言ダイヤルttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
  • 逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

原発近く+被災地の人々へ
  • 食糧と水分
  • あったかい格好(毛布)
  • ヘルメット
  • 携帯電話
  • 医療品
を装備して家族と一緒に避難して下さい

印鑑と財布、ゴミ袋と厚めのラップは必需品らしいからそれもお忘れなく

あと独りを狙って男女問わず(金品目的等で)襲われる可能性がある
被災地の奴らは絶対に独りになってはいけない


また、災害用伝言ダイヤル。
一角のファンタシースターやったりワイバーンクラッシュしたりハンノーダンしたりメガフレイムするブログw

NTTドコモ
KDDI
ソフトバンク
イーモバイル
ウィルコム

等が対応。

少しの間お別れです。では。