いつもブログにお越し頂きありがとうございます!
ダイエットトレーナーの横浜達也です🙇♂️
3食食べて一生物の知識と健康な身体作りを提供しています。
今回はダイエットについて
ダイエットのお悩みは誰しも少なからずあるかと思いますが、ダイエット指導を行っている筆者の経験上、多くの方が直面する問題と言えば“停滞期”でしょう。
実は、ダイエットには波があり、それと上手に付き合っていくことがシェイプアップ成功の秘訣なんです。
今回の記事では停滞期とは一体どのようなものなのかと、それを乗り切る為のポイントをお伝えしていきます!
停滞期とは?
ダイエットの停滞期とは、それまで順調に減っていた体重が何をしても減らなくなってしまう時期のことを言います。しかし、筆者の経験上、ダイエット中は体重の減少と停滞を繰り返すもの。
今行っている食事改善や運動習慣改善が足りないのではなく、身体に備わっている機能が正常に働いて起こるものだといえるので、気を落とさず対策を行っていきましょう!
まずダイエット初期によくみられるのが、体内の水分量の低下による体重減少です。
ダイエットではまず食事の改善で全体の食事量や炭水化物の摂取量を減らすことがありますよね。
炭水化物に含まれる糖質は、グリコーゲン(筋を収縮するエネルギー)として蓄えられるとされています。このグリコーゲン1gと結合する水分量は3gと言われているので、糖質を食事の摂取から減らすことで体内のグリコーゲンが減少し、水分量分の質量が減ると考えられているのです。
また、停滞期が来るタイミングには個人差がありますが、筆者の経験上の例でご紹介すると、ダイエットを初めて1ヶ月が過ぎた頃から2ヶ月目の期間中に来る方が多いです。また、停滞期の期間も1ヶ月間の方もいれば、2週間で終わる方もいます。
ダイエットの停滞期には、身体を一定の状態に維持しようとする仕組み“ホメオスターシス機能”が大きく関わっていると考えています。。。。。
続きはbelieveで詳細を書いています!
パーソナルトレーナーを20年近く、パーソナルトレーナーの養成を10年近く行ってきた経験を皆様に還元する為に、医学的に正しい食事や運動を伝え続けて行きます!
🌈ダイエットのご相談はDM下さい✨
🌈企業様のご相談もお受けしています!
横浜達也Instagram ←Instagramメインで活動は発信しています!