血管免疫芽球性T細胞リンパ腫の経過(記録用) -3ページ目

血管免疫芽球性T細胞リンパ腫の経過(記録用)

悪性リンパ腫→末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)→
血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)
忘れる前に記録。随時、更新・加筆・修正。

4日
昨年末からの皮疹と咳が収まらないので予約外受診
血内外来受付にTELしてから行ったのに主治医と看護師に伝わってない
ここのクラークは使えないのがわりと多い

採血、レントゲン、CT
やはり皮膚GVHD再発。致命的ではないしGVLも多少は期待出来るのでまあ仕方ない
プログラフ0.8mg/日、プレドニン15mg/日開始

受診予約1ヶ月空けたけど結局毎週に逆戻り笑

11日
皮膚GVHDは良くもならず悪くもならず
プログラフ1.2mg/日増量、プレドニン10mg/日減量、イトリゾール再開
プレドニンは副作用多いしサイトメガロがざわつくので少なめ&早めに減量で

18日
GVHDはほぼ終息
急にすっぱり薬をやめるとよあまりろしくないらしいのでプレドニン5mg/日に減量

25日
状態はまあまあ
GVHDは完全に終息
プレドニン終了
プレドニン減量&終了の倦怠感が出てくる
プログラフとイトリゾールもやめたかったが、来週2/1は主治医が造血幹細胞移植移植学会で不在
不在時に体調崩したくないのでプログラフとイトリゾールはもう2週間だけ継続

寛解しないがあと10年、次男が成人するまでなんとか仕事して生きていたい