【戦わずして勝つ】の具体例のひとつ。
以下にお気づきの方が居たらすごい!

10年前までの日本のサッカーはタテにしか突破しなかった。
カットインも当たり前になったのは、本当にここたった数年の話しです。

ロンドスタイルのサッカーでは、
個でもグループでも、極力ディフェンスを相手にしない試合運びをすることが戦い方のベース。

個の部分におけるそのひとつの方法。
この動画で子供たちに伝えていることは「ファーストディフェンダーを相手にしない。」→『ファーストディフェンダーを見ない。』ということなんです。

プロとかの玄人の人たち。
『そう言えば自分もプレー中は目の前の相手を殆ど見ないな… 』って、思いませんでした?
でも指導・アドバイスをする時、このような目線のことはあまり伝えませんよね。
案外、自分のプレーは自分でも自覚がないものです。



2022年秋頃。
このメソッドを日本全国の皆様へお届けします!
まもなく皆様と交流出来るようになること、とても楽しみです!

⭐️YouTubeチャンネル⭐️
清澤コーチの清澤式ロンド
https://youtube.com/user/solmatador1972

⭐️ブレッサ相模原・大和スクール⭐️/ https://www.nex-g.brezza-sagamihara.com/

#サッカー
#練習
#ロンド
#清澤式ロンド
#清澤コーチ
#YouTube
#クラブチーム
#ブレッサ相模原
#ブレッサ大和スクール
#相模原市