愛知県豊田市

「豊かな身体、豊かな心、豊かな仲間」

を理念に、活動をしています

S.HOPES zeroトレーナーの岩城です。



私自身の悶絶😰腰痛からの脱出😇までの
体験談を


シリーズ1   腰痛地獄へまっしぐら

シリーズ2   腰痛地獄の始まり

シリーズ3   腰痛地獄からの解放

以上のシリーズでお届けします‼️



特に腰痛もちの方は必見です👀👀


シリーズ1
          〜腰痛地獄へまっしぐら〜では


今から20年前に仕事に追われ血まなこに働く
サラリーマン

健康に関しては無頓着、体は固く、おまけに
頭も固い、筋力、筋肉は無く細身で
おまけに覇気が無くと・・・


そんな中、一大決心してのマイホーム
引越しで痛めた腰の痛みで辛い日々を送る毎日に
不安を募らせる・・・


シリーズ2
            〜腰痛地獄の始まり〜では


とにかく腰が痛く😰

最悪の状況は2、3歩、歩くだけで激痛で
とにかく歩けなくて何処へも行けない🤮

仕事に私生活、車の運転🚘全てがままならない。
精神的にも、これからどうなるんだろうと不安が
募る中

病院で診てもらったら、腰椎分離すべり症という病名を告げられた🤔

薬とシップをもらい、1週間に1回の通院で
電気治療、温めてマッサージをやってもらったが
日常生活に戻ると痛くなるの繰り返しで中々、良くならない。

 腰痛地獄から抜けれそうもない


ここ迄がシリーズ1から2の話しの流れです。



今回はシリーズ3

        〜腰痛地獄からの解放〜

最終シリーズをお伝えします。


腰痛で先行きが不安な日々を過ごす中、
とあるトレーニングジムに行った時に
トレーナー養成講座の紹介をしてもらった。

見学させてもらい即、受講を決意した。
ここがトレーナーになるきっかけである。

専門的な知識や技術を教わった。
その中でレジスタンストレーニングや
ストレッチの実習を受け自らも実践した。

これがまた、実践してみると腰が痛み不安や疑問を抱えながらの日々が続いた。

痛いのに筋トレやストレッチをやって大丈夫なんだろうか?
良くなるんだろうか?⁇

半年くらい過ぎた頃だろうか、あれ⁈
今、痛くなかった⁈
いや、気のせいだろうか⁈

そんな半信半疑な事もありながら実際に痛む回数が減ってきた。

それと同時に体の柔軟性や筋肉がアップしてきていた。
この位のタイミングで痛くてもストレッチや筋トレで体を動かす事の重要性を感じてきた。

でも休むと、痛みが出てくるの繰り返しであり
継続する事の大事さを痛感した。

今でも、何十年と自分の体に向き合い続け、今の健康な体を維持していますし、痛みの分かるトレーナーとして運動指導をさせて頂いております。


今回ブログに投稿したのはこの事を、同じ様な痛みで悩んでる方に私の体験を基に諦めないで欲しいという事をお伝えしたかった事が一番の理由です。


是非、これから運動やストレッチをやりたいけどやり方が分からない、もっと専門的に専門家の元でやりたいと思ってる方は是非、お問い合わせください。


ストレッチサービスS.HOPES(エス・ホープス)グループ

■場所
471-0865
愛知県豊田市松ケ枝町3-4-1 シャンポールミヤ内

「パーソナルストレッチ&トレーニングサービス S.HOPES」 105号室

系列店「疲労回復パーソナルストレッチ&エクササイズ S.HOPES zero」 203号室

■TEL
090-6584-9425

e-mail
s.hopes.stretch.toyota@gmail.com