野良の今日も生きています。

野良の今日も生きています。

日々の、六感絵巻き。

Amebaでブログを始めよう!

140311_182646.jpg
 



俺は、僕と言えないビックリマーク
 
いつまでも頭の中は僕ちゃんなのにビックリマーク(笑)。
 
 
昨夜の夜中の地震は、久しぶりの揺れで目が覚めた。
 
夜中に30分起きて、また眠り、朝起きれずに、いつもの時刻の列車に乗り遅れた70P700624_DCE.gif
 
無事に始業には間に合ったけど。
 
話しは変わって、来週の水曜日に、遊びと仕事のバランスと言うテーマで30人くらいの前で、話を20分くらいしないといけない。
 
昔から赤面症の自意識過剰でいつも緊張し、上がり気味な小心者の野良は、まともなお話しが果たして出来るのだろうか!?
 
遊びと仕事、仕事と遊び。
 
どっちが優先なのだろう!?
 
遊ぶ為には仕事をしないといけない。
 
仕事の為には遊ばないといけない。
 
仕事の為に遊ばないといけない。と言う選択肢はやっぱり無いよね遊園地
 
やはり、前者が真っ当な考えだろうビックリマーク
 
まず、仕事ありき。
遊んでばかりいても飽きる。
 
 
でも、約半世紀以上生きているのに、まだまだ遊びたい。
こんな事ばかり考えているアホだしょぼん
 
遊ぶ為には仕事が大事ビックリマーク
 
 
余計なプライドは捨てて、
僕が僕である為に
働き続けなきゃならない。
 
 
 
 
ガラケーから、最後の投稿。
 
 
ガラケーよ、
 
おはよう、
こんにちは、
こんばんは、
 
さよなら☆ありがとう音符
 
 
 
 



雨が降りだした。
春雨に濡れて参ろう。



先週の土曜日は、いつも行く平尾台の野焼きでした。

140309_094921.jpg

日曜日の朝、土曜日に来たにもかかわらず、また平尾台に上ってきました(笑)。

140309_095048.jpg

色んな所に灰が降ってます。

140309_101146.jpg

今日は子供たちに遊んでもらいました。
焼け野散策。

140309_101837.jpg

タンポポも朝陽を浴びて気持ち良さそうでした。

140309_102103.jpg

平地より3度くらい低いから梅も、まだまだ真っ盛り。

140309_102223.jpg

珍しく赤土混じりの石灰岩。
崩れやすい感じで、石灰岩を一粒食べてみました。

ジャリ!
カルシウム分は摂れたのかな!?しかし、やはり、これでは生きていけないですね。

140309_102805.jpg

空気が気持ち良いから台地に寝たくもなりますね。

140309_103027.jpg

秘密基地に着きました。
いつもオープンになってますが。

140309_103607.jpg

ゲゲゲの鬼太郎ハシゴも良いな。

140309_103920.jpg

みんなで作った空中ハシゴで勝手に子供たちは遊びますね。

140309_104558.jpg

次はドリーネに行きます。

140309_104849.jpg

途中の道に落ちていた宝物。
蔓は、野良があ~ぁ~とターザンの真似事をしていたら切れてしまいました。
ご免なさい。

この太さの蔓では切れると言う事が判りました。

140309_104940.jpg

焼け野に何か発見したかな!?

140309_105126.jpg

まるでクレーターだな。
このドリーネ(すり鉢状の窪地)、直径約100メートルくらいありましたが、何万年?、何億年?、かけて雨水に浸食されて出来たかな!?
地下には鍾乳洞があるはず。

140309_105232.jpg

50メートルくらい下の底まで降りていきました。
角度はかなり急です。

途中、滑落しそうになりました。

140309_105315.jpg

もう、焼けクソです。
野ウサギの糞かな!?

いや、慎重に降りて行きます。

140309_105442.jpg

お~ぃ!
ヤッホー♪
よ~ろ、れいひ~♪
コダマが楽しい。
木霊は沢山かも!?
反響はステージのようで、歌も大声で歌えます♪。
自然のコロシアム状態。

小さなドリーネだったらライヴも出来るかもね!?

大きな声を出しても、誰の迷惑にもなりません。

140309_105756.jpg

一人子供が底の方で転けましたが元気です。
転けた時の痛みが分かったかな?

140309_111819.jpg

底には石灰岩の塊が沢山で、穴は空いていませんでした。

隙間から入れるドリーネもありますが堕ちるので危険です。

140309_105551.jpg

慎重に。

140309_105843.jpg

底の方は岩だらけ。

140309_110241.jpg

下から見上げ真っ黒。
みんなの顔もあちこちが真っ黒黒すけ。

140309_110505.jpg

風が吹き、ドリーネの中を舞います。
灰も一緒につむじ風。

140309_112206.jpg

こんな物を発見。
誰が落としたのか、中を空けると酢に浸けた竹の子の新芽でした。
野良は何でも食べてみますが、これは無理でした。

140309_122959.jpg

お昼になり、みんなでカレーライス。
美味しい!
いつも、ありがとさんです。

140309_140859.jpg

昼食後は、少し散歩。
龍の髭の実は、やはり綺麗な瑠璃色。

140309_141344.jpg

アチコチ、普段入らない所も草が無いから入れます。
野焼き後は、地形も確認出来ますね。

140309_144514.jpg

戻ってオヤツの時間になりました。
高校生スタッフのヒデ、卒業おめでとう!!

次の進路も頑張って~♪


夕方になり、解散。

楽しい月面のような地球歩きでした。
続きです。

幼少の頃、綺麗だった川が濁流だった為、複雑な思いを残したまま、田籠の集落を下りました。

で、日田へ車で30分。
途中の三隈川も、見ると濁流。

昨年、鮎釣りした合流部付近も濁りが取れません。

上流で、やはり工事をしてました。
今年の鮎もここではダメだな。
清流は何処へ。

140308_145410.jpg

で、町歩き。
10年ぶりくらいに日田市の豆田町を歩きました。
日田市は筑紫哲也さんの出身地ですね。
この辺り、ジャーナリストの方が多いな。

昔、天領だった日田は、それなりの街の雰囲気を残しています。
この付近は、年に7~8回は通ってるのですが久しぶりの歩きでブラブラ。

140308_145439.jpg

写真はあまり人がいませんが、お雛様巡りの開催中だから、観光客もそれなりに多かった。

140308_150514.jpg

こんなゆるキャラも、歩いてました。
梨と鹿のイメージかな?

140308_150821.jpg

沈丁花の香りが漂ってるなと思ったら、近くに咲いていました。
白花の方が自分は好きな香りですが、赤花も良い香り。

140308_152151.jpg

薫長の日本酒蔵も少しブラブラ。

140308_152527.jpg

140308_152715.jpg

試飲も出来たんだけど、今日は呑めませんね~(>_<)。

140308_152928.jpg

杉玉も酔いな。

140308_153425.jpg

約1時間町中をブラブラして、帰路につきました。

2時間運転して、夕方、野焼き後の平尾台へ上ってみました。

140308_180219.jpg

無事に野焼きは終わっているようです。

140308_180508.jpg

結構、野焼きが終わったばかりの野は真っ黒で、やや焦げ臭い匂いもしましたが、自然の葉っぱの燃えた匂いだから嫌な感じはしませんでした。

140308_180803.jpg

午後6時過ぎ、消防車もウロウロとパトロールして、完全に鎮火してるか確認されてました。

140308_181642.jpg

この柱は燻ってましたが。

140308_184401.jpg

夜はバンドの練習で、土曜の夜はふけてゆきました。


土曜日の春よ来い、早く来い♪は、おしまい。





昨晩は午後11時過ぎに、春雷が地響きと共に激しく轟き、雨が降りだしました。

やっと本格的な春になりますね~。

で、続きです。

朝倉の三連水車を見た後は、親父の故郷の福岡県うきは市吉井町に行きました。
鳥越俊太郎さんの出生地でもあります。
村田英雄さんもですね。

140308_115012.jpg

野良の子供の頃に行った時は、白壁は目立たなかったけど、久しぶりに大人になって見ると結構な白壁の町でした。

140308_121238.jpg

で、お雛様巡りの町ブラブラ。

140308_121748.jpg

こんな名前の店がありました。
自分の店ではありません(笑)。

140308_122514.jpg

140308_122406.jpg

140308_122309.jpg

作りの立派なお屋敷をブラブラ。
立派な木がふんだんに使ってありました。

140308_122617.jpg


爺さん、親父の昔の家跡に、少し寄ってみましたが、敷地には現在マンションが建ってて、昔の鍛冶工場後や、池に鯉がいて、盆栽があった庭などの面影は駐車場になってて綺麗に消えてました(泣)。

時は流れてますね~。

140308_123906.jpg

子供の頃の夏休みには、この川に入り、鮒も追ったりして河童のように遊んだな。

次は吉井から30分。
爺さんの産まれ育った田籠へ行ってみました。

叔母たちはまだ住んでいる。
野良が4歳くらいだったかな?
子供の頃に初めて竿を出した釣りの原点の川です。
蛍も沢山飛んでました。

140308_133159.jpg

しかし、着いてみると、(泣)。濁り過ぎだろ!!

上流で河川の工事をしてました。
2年前の九州北部豪雨の影響かな!?
しかし、川は土砂で埋まり、昔の清流になるにはかなりの時間がかかるでしょうね。

140308_133618.jpg

この大岩からも川に飛び込んだりして遊んでたんだけど、砂でかなり埋まってました。

近くの淵は橋の架け替えの為に迂回路として埋められていました(泣)。

あ~ぁ。

140308_134047.jpg

ヤマメの里、終わってます。

140308_134146.jpg

田籠(たごもり)にさようなら(-_-)/~~~。

140308_134320.jpg

この家は昔のまま変わってません。

140308_135004.jpg

長岩上のこの日本棚田百選の1つのつづら棚田も濁流の被害にあい、まだまだ工事中でした。

140308_135149.jpg

140308_135942.jpg

この鏝絵(こてえ)のあるお店も昔のままでした。

やや哀しい気持ちで山を降り、日田へ向かいます。


つづく。




先ずは、北九州から南に2時間下りました。

140308_094739.jpg

英彦山を通り、小石原を少し抜け、江川ダム方面に行き、秋月からの川。
綺麗な流れでした。

140308_094838.jpg

てんとう虫は、まだ寝ていました。

140308_094826.jpg

暖かい陽射しが、気持ち良さそうです。

少し釣りをしましたが魚は釣れませんでした。

140308_104118.jpg

次は朝倉の蜂蜜場へ。
蜂蜜を、10種類くらい試食。
本物は旨い。
花の種類で味、香りは違いますね。
3月8日でミツバチの日との事、ゼンザイも無料でいただけました。
ご馳走さま。

140308_111005.jpg

蓮の実の殻にチリメン。

140308_111231.jpg

染井吉野はまだまだ。

140308_111321.jpg

サクランボの花は終わりかけていました。
養蜂場だから、受粉はバッチリでしょうね。

140308_111540.jpg

鴨にカモ~ン!

140308_111720.jpg

鯉に来い!

やっぱ、オヤジだ(笑)。

鯉に指を吸い込まれ、面白いもんです。
人間に慣れて、可愛いもんです。

140308_112120.jpg

140308_112136.jpg

アネモネも自分の中では春の花。
育てていた中学生の頃が懐かしい(笑)。

140308_112349.jpg

三連水車は農閑期の為でしょうか、止まっていました。

140308_112427.jpg

麦畑に三納の山々。
オジたちは、むかし、あの山の中で猪を撃っていました。

小学生の頃、連れて行ってもらったな。

140308_112900.jpg

筑後川と釣り人。
舟でハヤ釣りのようでした。

いつか筑後川でも釣りをしたいものです。




つづく。


おまけ。

140308_180704.jpg


夕方、平尾台に着くと野焼きは完了してました。

詳しくはまた。
 
コマーシャルの力は凄いね。
 
 
自然では、時間が経てば富士山高い山は、いつかなだらかになる。
 
波水は高い所から低い所に流れる。
 
 
長い間、docomoのガラケーを使っていましたが、auに乗り変える事になりそうです。
 
壊れてもないけど、勿体ないけど。
 
i-phoneになるのかな!?
 
ラクラクphoneにしようかな!?
 
 
だから、暫くアメブロのアップが出来なくて、アップアップしてるかもです!?
 
ログインが出来なくなって消えてしまうかも!?
 
 
 
皆様、忘れないでねしょぼん(笑)。
 
 
ガラケーも、良かったんだけどな~。
 
 
生活防水程度なのに水中写真も撮れたんだけどな~(笑)。
 
 
片手で落とさないよう、全てが操作できるのが理想。
 
左手の親指を鍛えなければグッド!
 
 
スマホに変えるのやっとかよ(笑)。
 
 
さよならガラケー、
さよならタブレット。
 
 
 
 
暫くアップが無かったら、変えたと思って下さいね音符
 
 
 
 
 
まだまだガラケーからの投稿。
 
 

3月に入り、早5日。

時の流れも早いな!

3月にやりたい事をピックアップしてみました。

①ワカメを採って食べたい。

②土筆を採って食べたい。

③山菜を採って食べたい。

④マテ貝掘りに行き食べたい。

⑤花見で酒を飲んで楽しみたい。

食べる事ばかりになりました。

野良は歳を取り、かなりコダワリは無くなり大雑把ですが、先日の晩の事。

姉と焼き肉をフライパンでやってました。
野良は最初に肉ばかりを投入。

焼き加減はレアが好きなのですが、焼いている最中に、姉がモヤシを投入しようとし、やめてと言いました。

モヤシから出る水分で、肉が不味くなる。
鍋じゃ無いんだからね。

鍋でさえ、材料を入れる順番があるのにな。

しかし、更にキャベツも投入したい様子。
野菜炒めじゃないよ~!

物によって焼ける時間が違うのだから考えて入れて欲しいのだけど…。

細かい?、小っちゃい男だな!?(笑)。

野原にある物も食べたりしますが、食べ物は出来るだけ美味しく食べたいものです。

で、昨晩は、八幡東区の溝上酒造さんの蔵での花見の打ち合わせ桜

140304_200112.jpg

打ち合わせしながら、夢天心の雫搾りおりがらみを試飲。

140304_200051.jpg

搾ったばかりで、蔵から直の、ノンラベル。

まいう~!
より深い旨味を感じられました。

140304_204447.jpg

ハートも、ドキドキ。

140304_215401.jpg

別の蔵の酒粕も二種類味見。

140304_220700.jpg


やりたい事がいっぱいの春。

楽しみだ♪。

別府で朝4時に起きるも、また爆睡。

3月1日が解禁日なので、渓流釣りに行くのに、気合い入れないといけない筈が、前日に飲み過ぎ、午前7時半くらいまで寝てました(笑)。

釣りはまず暗い内から釣り場に着いての朝駆けが、一番必要なのに、釣り場に着いたのは、午前10時過ぎ(笑)。

140301_103647.jpg

まだまだ熊本の山間部は残雪が残ってました。

140301_104459.jpg

久しぶりの春一番に、渓流に足を浸ける。

凛とした空気を感じ良い気持ちです。

140301_104719.jpg

140301_100244.jpg

ここでの一投目は、カワムツ(笑)。

山女魚は来てくれませんでした。

140301_111134.jpg

次の川で何投かする内に、来たのは、アブラハヤ(笑)。

140301_112252.jpg

渓流は良い感じで流れているのに。

140301_105540.jpg

暇をこいて、水に浸かった石をはぐるとヘビトンボ、居ました。

クロカワ虫は発見出来ず。

140301_114137.jpg

場所はここにお邪魔しました。

で、川を変え、別の渓流へ。

何投かする内に、今までとは違うあたり。

おっ、山女魚やん!

20センチくらいのボディに、綺麗なパーマークも見れたのに、針の掛かりが悪く、クイックリリース(泣)。

だから綺麗なパーマークの写真はありません。
口に針が刺さってなかった。

合わせのシャープさが無かったようだ。

まだまだやな、俺?(反省)。

でも、この河川に山女魚がいる事が分かった。

140301_135714.jpg

何故か、山ばかりの場所なのに河豚の一覧ポスター。


山女魚を釣り上げる事は出来無かったけど、解禁日に渓流の新鮮な空気は味わえた渓流散歩でした。


今日はまた、時々、気になる川のアチコチに竿を入れながら帰ります。



野良は釣りもやります。

海釣りは勿論、川も、ヘラ、渓流、鮎、時々バス、色々やります。

釣れるものは釣りたいし、たまたま釣れてくれた魚は、食べれるものは食べます。

で、今日3月1日は渓流釣りの解禁日。

ここんとこ、暫く渓流釣りで3月1日に釣りをする事は無かったのだけど、今年は1日が土曜日の休み。

と言う事で大分県の別府に来てます。

140301_005146.jpg

温泉に入り、酒を友と飲んで、こんな時間。

夜中の街の灯りは静かな感じです。

こんな時間まで起きてて大丈夫か?

まあ、様子見がてら、ボチボチ渓には行くつもり。


また、どうせ沢散歩になるのだろうけど…。


では、おやすみなさい。


釣りに行こう、釣りに行こう、

夜が明けたら~♪



日曜日は、昼から外に出かけました。

まず、八幡東区の溝上酒造さんの蔵での蔵開きの様子を見たかった。

DSC_1787.jpg

酒蔵前の大蔵川。
鮒がゆらりと泳いでて、ハヤらしき2センチくらいの稚魚が落ち込み周りに多数。
3月1日から渓流釣りは解禁だな。

で、酒蔵へ。

DSC_1797.jpg

5年ぶりくらいの蔵開きにお邪魔しました。

DSC_1795.jpg

蔵のアチコチで宴会状態(笑)。
皆さん、幸せそうな笑顔ばかり。

DSC_1788.jpg

出店も沢山で、まるでお祭りだ!
溝上さんに挨拶し、日本酒は車運転の為、試飲も出来ず、一滴も飲まずに帰りました(泣)。

まあ、3月末の花見もあるし、日頃飲んでいるから酔いか。

で、八幡西区へ。
皿倉山の裏を越えて行きましたが、途中、害獣駆除の猟師さんたちに遭遇。
イノシシを1頭獲ったそうな。
食べたい。

DSC_1808.jpg

で、長崎街道筋にある、立場茶屋銀杏屋へ。

DSC_1799.jpg

吊し雛。

DSC_1804.jpg

雛人形も沢山見れました。

で移動し、近くの梅林に様子見。

DSC_1810.jpg

前回、来たときよりも咲いてましたが、山あいの為、二分咲きくらいでした。
これくらいの方が美しくもあります。

140223_172834.jpg

その後は、夕方、東京に出張していた友を迎えに北九州空港へ。

140223_173054.jpg


今日も太陽さんさん、暖かい陽射しをありがとう。


そろそろ、暖かくなって来たかな?

土筆も採りに行かなくちゃ!!