阪神が18時に始まったが

オレは第4試合をみたまま。

 

夏の高校野球は

制作発表会の最終章。

 

手塩にかけて育てられた

チーム同士の激突をみる。

 

矢野阪神は

実験しても

結果を検証もしない

 

経験を積み上げることをしない。

 

試合後のコメントも支離滅裂。

 

高校の監督さんのほうが

よほど聴き応えがあるよ。

 

実験には

仮説があって

結果を検証して次に活かす。

 

仕事でも、

如何に効率的に

生産性を上げるかを実験する。

 

かつての前田日明さんも

打撃系と関節技が組める

「実験リーグ」を当時始めた。

 

理科は好きじゃないが

「実験」はやらなきゃね。

もちろん。

海を知らん者が

海で実験したら死ぬよ。

 

知識あってこその「実験」。

 

実験が当たれば、仕事は楽しい。

外れたら、次の実験にトライする。

 

**

そもそも

阪神の監督人事は

「客寄せパンダ」でしかない。

 

矢野の監督業は素人同然。

選手を「おもちゃ」にしよる。

 

もういい加減

フロントも目を覚ませよな。