コメントあります。
オフィシャルブログだから沢山投稿者がいるので本人が読むかどうかわからないけど・・・

勝手に感じていた事だけどなんか絆みたいな物が出来た気がしていた。

ブログじゃないですが

昔、かなり昔の事・・

中学生の時に良くラジオの深夜で「オールナイトニッポン」を聞いていました。
今はメール投稿が主流でしょうが当時はハガキでいろいろ投稿していました。
そしたらお正月にそのパーソナリティから年賀状が来てメッチャメチャ嬉しかったのを覚えています。

もちろん前日寝る前に決めておくの。

子どもの頃からランドセルの中身なんかも絶対前日に用意しないと不安だった。

せっかちって云うのか?

待ち合わせでも相手を待たせるのはイヤだから絶対遅れない。

自分は待つの平気・・・

だけど、毎回毎回遅れて
「ゴメンネ」とか、
「チョット待ってて、今すぐ行くから」とか、
九官鳥みたいな人にはイラッとくるけどね


「狭い日本そんなに急いで何処へ行く?」

さっ明日の洋服出しておこーっと!
昔、テレビで力道山を見た時

「空手チョップは何故あんなに強いんだ?力道山程強い人間は世の中にいない」と思っていた。

だから力道山が亡くなった時、本当に信じられなかった。

何であんなに強いのに死んでしまうのか?

そして大人になってから思ったのは

不慮の死を遂げた力道山は私の中でHEROだった。