お立ち寄りくださって
ありがとうございます💞







北東北の旅


久々に

新幹線を乗り継いでの旅になりました






愛犬が我が家に

やってきてから




それまで

旅行が楽しみだった

私たちは




トレーラーで旅をするように

なりました




2年ほどして

私たちが求める旅のスタイルは

キャンピングカー の方が

合っていることを学び




ZIL で旅をするように…







そんなこんなで

少なくても7年は

新幹線に乗っていなかった私







旅に出る前の晩は

まるで遠足前のこどものような

ドキドキワクワク


寝不足で

出発することになりました







ルーツを訪ね

感謝とお礼参りが

今回の旅の目的







1日目に

お墓参りと

旧友との

待ちに待った再会を果たした後





2日目に仙台へ


幼馴染が是非に

と勧めてくれた

瑞鳳殿にお参りすることにしました




駅で降りて

レンタカーを借りて





時間がないので

コンビニで見つけた

地域限定スウィーツ

ずんだ団子✨








瑞鳳殿の🅿️に着いたのは

16時半 少し前



ギリギリセーフで

🅿️には

滑り込む事ができました






目指すは

観覧チケットの売り場です










坂を登るのに

杖が必要かもよ



幼馴染から

聞いてはいましたが


杖を探しているような

時間のゆとりはないように思え


どうにかなるはずと

なにはともあれ

登り始めることにしました













なんとか

チケット売り場へ到着


疲れた💦


観覧時間の最終受付

16時半に

間に合いました♡












この龍は

ここに来る前に訪ねた

龍頭院にもありました






伊達藩の家紋が✨









涅槃門から入ります




唐門様と言うのかな


日光東照宮の装飾の色合いに

似ています





雪景色の中で

映えるんだろうなぁ

昔訪ねた

雪景色の中の東照宮を思い出しました











涅槃門をくぐり抜けると

再び階段が…













第二次世界大戦の頃

戦火で焼け落ちた瑞鳳殿の屋根瓦に

使われていたものだそうです


九曜の紋様ですね


伊達藩の家紋でもあります



これも

瓦に使われていたとの事



龍頭







今回の

北東北の旅でお参りさせていただいた

縁のあるお寺さんは


龍頭院


渕龍寺


龍と

とても縁がありました








瑞鳳殿


感仙殿 

善応殿



伊達藩の藩主 三代


また

その後の藩主の方々も祀られていましたが



途中

明治維新の頃に起こった

戊辰の役で亡くなられた方々の

慰霊碑もありました







伊達藩の各地域から出兵し

それぞれ何名の方が亡くなられたのか

詳しく書かれていました







一人ひとりの命を

大切にされていたんだろうなぁ

手を合わせながら

胸が熱くなりました

🙏










こうして

閉館間際の

瑞鳳殿観覧を終えて

長い坂を下り

🅿️に戻ると17時




借りたレンタカーが一台ぽつんと

残されて


駐車場の係の方も

既に不在で




赤いコーンが

出入り口に





なんだか

係の方の優しさを感じました













全てのご縁に感謝を込めて💖