お立ち寄り下さって
ありがとうございます☕️







幼少期に

離れ離れになって

暮らすようになった

実父





13年前に

亡くなっている事は

わかっていました





九星気学の学びを深めるに連れて

ご先祖さまのご供養を

大切にしたいと思うようになり





ちょうど

去年の今頃のこと


お墓がどこにあるのか

調べてみようと

思い立ちました







有難い事に

旧知の友の

協力を得ることができて

探し当てる事ができました





そんな出来事が

きっかけになり

この度の

北東北への旅が

実現する事になりました








30年前に

父に会ったのが

最後ですが

その時に話してくれた

ご先祖さまの事


それは

本当なのか…





それも

調べてみようと

この一年

あれこれ調べてきました




父の言葉を頼りにして

調べて

表れたのが

仙台藩の芝多家




この芝多家が

ご先祖さまかは

まだ、はっきりとは

分かりませんが…




芝多家に

所縁のある地を

訪ねてみようと思い





桐生でのお墓参りの後に


宮城県の村田町にある

龍頭院を訪ねてみる事に

しました










仙台駅で降りて

レンタカーを借りて

龍頭院へ










庭園としても

有名なお寺のようです



本堂は改築中でした



ちょうど

駐車場の草取りをしていた

ご婦人がおられたので

芝多家のお墓について

尋ねてみましたら

快く教えてくださいました



















教えてくださった方へと歩きましたが

なかなか

見つからず




もし

ご先祖さまが

訪ねてきた事を

喜んでくださっているなら

何か

手がかりはあるはずだろう


思いながら

歩いていると


小高い丘にある

巨木が目に止まりました





その巨木は

伊達宗高公の霊廟のすぐ傍に

お守りする様に

立っていました






霊廟を挟んで

巨木の反対側に


片平家

芝多家


墓碑が建っていました






180年あまりの長期に渡り

村田の地を治めていた

芝多家は

仙台藩の奉行職(家老)だったとのこと


ですが


政策に失敗した

芝多民部は断食の末に亡くなり

芝多家は

明治維新の直前に

片平家と代わる形で所替えとなり

谷地森へ…









谷地森へ移ったその後

民部の後を継いだ嫡男は

家中の人たちに帰農を進め

一人江戸へ出て…



他の芝多家の人たちは

親戚縁者を頼り

谷地森から出て行ったのだそうです







もしかしたら…


なんですけど


その芝多家が

ご先祖さまかもしれない

思うと


伊達藩

仙台には

とても愛着を感じるようになりました。








ルーツを訪ねて仙台へ


すっかり

ちゃっかり


思い込みの旅






この後

閉館間際

ギリギリセーフで

瑞鳳殿を観覧しました





瑞鳳殿は

次回のブログにて♡








全てのご縁に

愛と光と感謝を込めて✨