私が壹番…と言うか、唯壹尊敬している詩人がシャルル・ピエール・ボードレールです。





彼の「惡の華」は櫻井敦司さんが讀まれたと知り、初めは興味夲位でした目


そして、搜して搜して搜して…やっと見付けたのが此方!!


そして、この夲が切っ掛けで私は旧漢字が大好きに成りました笑



見て下さい!!
私が何とか手にしたのは43刷ですが、發行されたのは何と…昭和28年爆
西暦だと1958年1953年ですねlisa3
西暦計算を閒違えたので脩正しました。

ボードレールが他界されたのは、1867年8月31日享年46歳です。
因みに…1821年4月9日生誕であり、4月9日は今は亡きしーちゃんの命日だったりします。

そして、堀口大學さんは竒しくもマリー・ローランサンの弟子だった事の有る方でも有ります。

他の方が訳されたのも讀みましたが、私は堀口大學さんの「惡の華」が心に入ります。



では、此處でそんな「惡の華」から私が壹番好きな詩を少しだけ…


☆惡魔への連祷☆

おお、そなた、天使の中で、智と美との竝びないもの、
運命に裏切られ賞讚を失つた神、

おお、惡魔よ、僕の久しい不運を憐れめ!

おお、流離の王よ、傷められても、敗れても、
常に必ずより強く起き直るもの、

おお、惡魔よ、僕の久しい不運を憐れめ!

一切を知るそなた、地下の王、
人閒苦惱をさりげなく治す者、

おお、惡魔よ、僕の久しい不運を憐れめ!




(と、言う感じに續いて行きます。
そしてラスト…)


祈り(夲當は示す邊が示です)

惡魔よ、そなたに、光榮と賞讚とあれ、

かつてそなたが君臨した、「天」の高きに在る時も、
「地獄」の底に落ち込んで、敗れて、默然と夢追ふ時も!
とにかくに、僕の心が何時の日か、「智慧の木」の下、
そなたの身近に安らふやうにして呉れろ、その枝葉
新しい世の「寺院」のやうなそなたの額に茂る頃!


*壹部抜粹*


ボードレールの詩は、總て好きなのですが中でもこの『惡魔への連祷』が壹番好きです。



『祷』が夲來はこうなりますが、私のスマホでは變換出來ない爲申し譯有りませんどーん



さて。
そしてこの大切な「惡の華」現在この樣にカヴァーしていますよハート

これからも、數え切れない程讀むでしょうこの「惡の華」に出逢えた事…敦司さんにもとても感謝していますmusiclove


矢っ張り「敦司さん」照れますぅ見猿汗







See-youじゃっばい翼ピンガ翼


ハートENDENDENDハート