大体こういう展開
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

寒さが厳しくなりまして…。

ここ最近の冷え込み具合にさすがの暑がりの俺もとうとうコタツを出すことにGOサインを出しました。



いや~、さすがコタツ様。




身体中が暖かくなりやすぜ。




あとはコタツで寝ちゃうくせをなんとかしなくては……。

僕の戦い

昨日なんだかお酒を飲みたい気分だったのでコンビニへと出かけました。



そこで見つけたのはにごり酒、にごり酒は飲んだことなかったので好奇心からにごり酒を買い、家へと戻りました。




そして家に帰って気が付いた…。



栓抜きで開けるタイプのビンだった。




どうしよう、あいにくうちには栓抜きなんてない。



歯で開けてみる、…固すぎてあかない。



それから色々試してみた。フォークにスプーンにプルタブ、しかしそれ全部は全くダメだった。



途方にくれる俺にあるものがうつった、ホッチキスである。



ホッチキスのおしりのホッチキスの芯を抜くところを栓の隙間に差し込んでみる。



よしっ!ささるぞ!!



そして栓を抜くように傾けるとわずかながらにごり酒の炭酸が抜ける音がした。



その工程を繰り返すこと数十回、かなり栓はぐらついている。



そこで奥歯を使って一気に引っ込抜いた。



ふぅ…、長かったぜ…。



時間は家に帰ってから30分がたっていた。




お酒を飲むのにどんだけ時間かけてんだよって話です。

かごんまの…。

今日の晩ご飯は焼肉でした。




なぜなら実家から黒豚の焼肉セットが届いたからです。




というのも実家では毎月地方の名産品をカタログから1つ選んで買う…みたいなことがあるんですが今月は俺の誕生日っていうこともあり俺のところによこしたということなんです。




さすが黒豚様、肉のやわらかさがハンパないっす。



サンキューマザー。

原付族の運命

今日は朝から雨が大降り。



そして俺は気が付いた。



DVDの返却期限じゃないかぁ!




ちょっと前の日記に記した通り、原付でちょっといったところのTSUTAYAにDVDを借りていたのです。



よしっ!




覚悟を決め、原付に乗り込みいざ出発したものの風向きのせいか、目にダイレクトに雨がふりそそいでくる。



コンタクトだったから目を開けられたもんじゃない。


片目が開けられなくなり、もう片目も薄目開けてのかなり危ない運転でTSUTAYAへと行きました。



…よっく事故らなかったなぁ、俺。



車がほしいと感じた11月でした。

サラリーマンの気持ち

今日は就職ガイダンスがあったからスーツで登校。



昨日ネクタイのスキルを得たからスーツ登校ができるのさ!





でもガイダンスって毎回同じことの繰り返しなんだよね。



あれでしょ?要は早めに就活しろってことなんでしょ??



でもやっぱスーツってめっちゃ暑い!



今年は暖冬なんですか??



半袖のカッターシャツしかなかったけどこれでちょうどいいわ。




帰ってきて速攻シャワーあびるくらい汗をかきました。



そこで思った。




あぁ~帰ってきてすぐにお風呂に入りたい父さんの気持ちがわかるかも…。



僕も大人になったのかなぁ……。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>