こんにちは!りんそんです✌️

武者修行終わって今日からまた名大での練習でした☺️みんなそれぞれの大学で学んできたことを話していました🗣名大に持ち帰ったことをしっかり生かして成長していきたいですね。

さて、私は関西学院大学さん、同志社大学さん、大阪体育大学さんの3校にお邪魔しました!(すべて関西1部のチームでワクワク…😍)

✨1日目:関西学院大学さん✨
去年の日本1のチームとあって、どんな練習なのかと少し緊張しながら向かいました(笑)感じたことは、とにかくパススピードが速い!個々の1on1が強い!常に声が出ている!学びの多い練習時間に感動😂名大の全員が1度は行ってほしいぐらいの大学でした🙌



✨2日目:同志社大学さん✨
なんと驚きの5:25発の電車に乗り、眠い目をこすりながらグラウンドへ…😪大学に着くと、なんだか見慣れたジャージがたくさん。南山と淑徳もちょうど武者修行に来ていてなんだかアットホームでした(笑)練習はというと、色々な場所を起点にして1on1を練習したり実践的なパスキャや5on5をやらせていただき、とても楽しかったです!



✨3日目:大阪体育大学さん✨
前日の夜からあいにくの雨で、グラウンド状況が悪く、練習は中止に😢ただラントレがあるとのこと。
(どうする?ラントレだけやる?体育大学のラントレやばそう😩でも何もやらずに帰るのは嫌だな)と葛藤しつつ、体育大学のラントレ乗り越えたってけっこういいお土産話になるなあ😏と思い、ラントレに参加(笑)




その日はメリハリをつけた走りを意識して、5kmのコースを走りました。まず辛かったのは1.4kmの上り坂。これをダッシュの70%で走ろうと言われたのですが、想像以上に上り坂がきつく、今までのトレーニング史上初の勢いで辛かったです💧それもそのはず、大学外に出て山道でダムまで向かうというコースを走ったから驚きです(笑)一時的に陸上部になったかと錯覚しましたね(笑)


一緒に行ったきゃなさんとゆづと📷✨

走り終えた後はかなりの爽快感でした✌️💕これで名大のトレーニングはへっちゃらです(笑)帰りは大阪駅でビフテキ重を食べました🐷🍴きつい練習後のお肉とご飯幸せでした💕

ビフテキ重最高〜!

大阪体育大学には名大のいくの友達もいて、「わのや」というおいしいお店に連れて行ってもらいました😍もつ鍋とちりとり鍋を食べたのですがこりゃまた絶品でした😆
(ちなみに、ちりとり鍋とは、鍋の形から由来していて、四角いお鍋に具材がてんこ盛りでグツグツ煮るお料理です🌼大阪が発祥のようです💫)


はい、こんな感じで私の武者修行は終わったのでした🏃‍♀️去年も関西のチームに武者修行させてもらったのですが、関西はとても雰囲気が明るく、練習にもメリハリがあったので、勉強になりました📝また、毎年いろんな大学に友達が増えるのが嬉しいし、やっぱりLacrosse makes friendsって思います、これほんとに😊来年も絶対行きたい!!

モチベを最高に高めて春休みの練習🌸貪欲にレベルアップしていきます!!