第16回国際花火シンポジウム実行委員会 公式ブログ

第16回国際花火シンポジウム実行委員会 公式ブログ

第16回国際花火シンポジウムの情報をお届けします。2017年4月24日~29日の6日間、花火の街・秋田県大仙市大曲にて開催決定!ぜひ遊びに来てくださいね。

第16回国際花火シンポジウム実行委員会事務局員がリレー形式で更新中!

今回は、誰の、どんな話でしょうか?

Amebaでブログを始めよう!

皆さんこんにちは。とうとう3月になってしまいました。

今年の積雪は平年の9割程度ということでしたが、各地に雪はまだまだ残っていて、早い雪解けを切に願う日々です。

 

皆さんご存知だとは思いますが、ここ秋田県大仙市は毎月花火が上がる街として有名で、2月にも太田の火祭りや協和スキー場での縁結び花火が打ち上げられました。

 

そしていよいよ今月は、大曲の花火と冠する四季の花火、2017年第1弾「大曲の花火~冬の章~ 新作花火コレクション2017」が18日に開催されます。

 

今年で26回目を数える花火大会で、新進気鋭の若手花火作家が趣向を凝らした花火を打ち上げ、その技術や独創性に基づき審査される、花火作家の登竜門とも呼ばれる大会です。

 

これからの「日本の花火」を背負って立つ、若手花火作家の技術や芸術性を目の当たりにすることが出来る、非常に興味深い花火大会となっています。シンポジウム開催を記念した特別プログラムやプライベート花火もあり、内容は盛りだくさん。

3月18日は是非大仙市大曲にお越し下さい。

 

 

 

 

そして四季の花火第2弾「大曲の花火~春の章~」こちらは4月25日、27日、28日、29日の4日間開催され、世界の花火と日本の花火を堪能できる素晴らしい花火大会となっています。

 

貴方の人生の中で、間違いなく忘れることの出来ない4日間になります。

プログラムも発表されていますので、4月を楽しみにお待ち下さい。

 

 

花火プログラム、交通規制等は下記URLから

 http://www.oomagari-hanabi.com/isfireworks_spring2017/index.html

 

担当 TK