上棟式 | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

上棟式です!
ついに、家作りもここまできましたよ~おねがい

でも天気予報が……ガーン
夕方から雨……。だ、だ、大丈夫かな滝汗滝汗滝汗

上棟式は夕方4時からということだったので
午前中はペットボトルのジュースと御菓子だけ差し入れて工事風景を見学しました爆笑

(ちなみに、上棟式に招待していた義両親もこの時点で合流あせる疲れるから夕方から来てもらえれば……。と思っていたのだけど、ビデオ担当のお義父さんとしては、そりゃ上棟風景を撮りたいですよねf(^_^;) 長丁場ですアセアセ)



クレーンでプレカットした材木をつり上げてどんどん組み立てて行きますびっくり

私たちのお昼は外食で。
朝からバタバタしてるし手料理でおもてなしは新築祝いに持ち越しですアセアセ




午後、仕出しを頼んだお店に寄って、予約していたお寿司、オードブル、赤飯と紅白饅頭を受け取っていざ建築現場へチュー


打ち合わせを進めるなかで、
上棟式をどうするのか担当の土屋さんと話をしました。

「どこまで本格的にやるか?」

神主を呼ぶか呼ばないか。
直来をするかしないか。

この辺が、本格的かどうかの分かれ道になるようです。

私のイメージでは、上棟式って
職人の皆さんに「これからもよろしくお願いいたします」とお願いするのがメインかな?と思うので
神主なしの、(簡単な)直来アリのパターンにしましたニコニコ

直来なんて、職人さんにはかえって迷惑なのかな?ガーン
御祝儀と手土産だけでささっと終わらせた方が良いかな~と思ってたんですが

「もしやっていただけたら、皆、すごく喜ぶと思います!」と土屋さんが断言してくれたので
簡単ですけど、やることにしました。

(同席する義両親も、昔の人なのでそういうの喜びそうだしニヤリ)

■用意したもの⬇ ⬇ ⬇ 

・日本酒一升
・洗米(茶碗一杯分くらい。普段食べてるお米で)
・塩(赤穂の塩の小袋買いました)
・お水(500mlのペットボトル)
・オードブルセット(15人前事前に聞いていた人数よりちょっと多目に用意しました)
・江戸前寿司(15人前)
・カットフルーツ(家にあった葡萄とイチゴとオレンジをタッパーに詰めていきました)
・飲み物ペットボトル(職人さんはコーラが好きとの情報が土屋さんからあったので、コーラとお茶とノンアルビールとビール)
・割り箸、紙皿、紙コップ、使い捨てのおしぼり、持ち帰り用の折り詰め容器(100均で調達)
・手土産
(ビール6缶、赤飯と紅白饅頭のセット。熨斗は『上棟記念 名字』にしました)


⬆こんな感じになりましたウインク

そして

皆さんけっこう気にされる(?)御祝儀アセアセ

うちは、土屋さんに

「ぶっちゃけて言いますと……。」ということで、上棟式をやるかやらないかの話の時に金額の提示がありました。
貰う側からの金額の提示って不躾かもしれないけど
私としては、あれこれ迷わなくて良いので助かりましたf(^_^;

大工の棟梁に一万円お年玉
鳶の頭に一万円お年玉
それ以外の人に五千円ですお年玉

熨斗は『御祝儀 名字』にしましたニコニコ

(あらかじめ人数は聞いていたのですが、念のため五千円のだけ、ちょっと多目に用意しました。もしも足りなかったら嫌だなと思ったのでてへぺろ)

残念ながら小雨ぱらつく中での上棟式になりましたが、
養生してくれていたおかげで
雨にも濡れることなく無事に上棟式終えることが出来ました爆笑



1. 棟梁が棟木に幣束(ヘイグシ)を立て破魔矢を飾る





2. 建物の四方に酒・塩・米をまいて清め上棟の儀を行う



3. 上棟の儀の後、施主のあいさつ、乾杯を行い直会(宴会)へ



4. 工事に関わっている職人さんの紹介
5. 施主から職人へご祝儀を渡す
6. お開き。手締めは工務店の社長の音頭で三本締めでした



お疲れ様でした~~~♪


良い家が建ちますように……ラブラブラブラブ



ちなみに、今日『上棟式』でしたが
なにげにまだ屋根が乗ってませんf(^_^;
いいのかな?アセアセアセアセ