先日、『鳩時計ハト入れ』の放送を観てからというもの
親子でハマっている番組が↓コチラ
HPの番組紹介に
超一流のエンジニアたちが極限のアイデアとテクニックを競う技術開発エンタメ番組「魔改造の夜」。
「子どものおもちゃ」や「日常使用の家電」がえげつないモンスターへと姿を変える。
世界中でここにしかない、興奮と感動の夜会へようこそ!
とあるのですが、番組を観ていて
『これがこんな動きするようになるの!?』
『こんな発想があるんだ!!』
『こんなに苦悩しながらも、前に進むために頑張っているんだ!』
等、色々と考えさせられ、多面的に強い刺激を受ける
素晴らしい番組なんです



理科の分野で、苦手になりやすいであろう
物理分野への苦手意識を少しでも減らせるように
観ておこうと思って観始めたら
様々な人の人間性が垣間見える哲学的な番組でもあり
これからも録画して観ようと思います

にしても、『魔の技術者』たちの会社名の伏せ方が…(笑)
モロバレなのに、敢えての伏せ字…大笑いしました

あと
『改造は絶対に真似しないで下さい』
とテロップが出ますが、あんなにレベルの高いことを短期間で出来るのは日本トップレベルの技術者さんの素晴らしい能力と強い気持ちがあるからこそ!
少なくとも、私達親子には真似できません

皆さんも、自由研究のネタ探しに
この番組をご覧になっては如何でしょうか??
(レベチすぎて参考にならん!だったらごめんなさい
)
