
嵐の新曲「Zero-G」のMVが、10月13日放送の『めざましテレビ』(フジテレビ)や『ZIP!』(日本テレビ)で放送され、話題を呼んでいる。同曲は、10月22日発売の新アルバム『THE DIGITALIAN』の1曲目に収録されるもので、リーダーの大野智が初めてMVの振付を担当した作品だ。
![]() 2015 嵐 スクエアカレンダー ARASHI 壁掛け・卓上2通り楽しめる【即納!】2015 嵐 スク... |
大野はメンバーの中でも特にダンスが得意で、2004年のソロ曲「TOP SECRET」以降、たびたび振付をこなしてきた。2013年のコンサート『ARASHI LIVE TOUR Popcorn』では、メイン振付師を務めたほか、最近ではシングル「Bittersweet」でも、大野ならではのアーティスティックな感性が発揮されたダンスを考案した。
ジャズダンスにストリートダンス、そしてミュージカルで培った表現力を加えた独特のスタイルは、今回のMVでも存分に活かされている。まず特筆すべきは、決して激しく動くわけではないが、しかし見入ってしまうステップ。時にはメンバーゆっくりと歩いているだけに見える振り付けもあるが、それでも人を魅了してしまうのは、彼らのアイソレーション(体の各部分を単独で動かすトレーニング。人間離れして見える動きの基礎となる)の賜物だろう。実際、大野智はポッピング(オールドスクールに分類されるストリートダンスの一つ。ムーンウォークやロボットダンスなどがこれに分類される)の名手であり、最小限の動きでユニークな表現をすることに長けている。一見とてもシンプルな動きだが、だからこそダンスの実力が垣間見れるーーそんな“隠し味”のある振付に、大野らしさを感じるのは筆者だけではないだろう。
![]() 大きめサイズのA2カレンダー♪【即納!】2015 嵐 大野 智 A2カレンダー |
そして、なんといっても刺激的なのはサビで見せるセクシーな腰の振り。「SHAKE!SHAKE!BADY!」と歌いながら、情熱的に腰を回すメンバーたち。ファンキーなノリも、ブラックミュージックを愛する大野らしく、思わずニヤリとさせられるものがある。EDMサウンドに合わせ、エフェクトを効かせた歌声はイマドキだが、嵐らしいユーモアやセクシーさもしっかりと感じられる一曲といえそうだ。
『THE DIGITALIAN』は、タイトル通り“デジタルと嵐の融合”をテーマにしているという。今回、公開されたMVでは、これまでの嵐の魅力が流行のサウンドでアップデートされており、その輪郭が伺えたのではないだろうか。
