
さ、さわさん…

さて 気を取り直して…


前人未到49連勝の金字塔、やっちゃえ日産ワークスが誇る GTーR…
100Lのガソリンタンクを普通にトランクに押し込んじゃうっていう力業に脱毛


トラックにカマ掘られたら核爆弾発動

今じゃ考えらんない

数々の伝説や記録を塗り替えたGTーR、そしてその伝説が再びGrーAで甦る

29戦29勝 R32 GTーR
当時車体と駆動系を追浜で、Egは日産工機、足回りをニスモで作ったホワイトボディのコンプリートレースカーが \5.500万で売り出された

5500万…安いよね(笑)
半世紀過ぎた今も尚 オマージュは続く

顔面移植のキャリー箱スカ♪ カッチョカワイイね(笑)
それとも箱スカよりはこっち側?

ケンとメリーのケンメリ派?
この時代の車ってそれぞれ個性が強く 、どこかヤンチャ感があり 味があってホント面白い

このRの称号を引きずり、しまいにゃR つけりゃあ何でもあり的な車も登場

ホモロゲ取りのニスモ監修 、日本初 スーパーチャージャーとターボのダブルチャージャー載せっていう“ マーチターボR”
バビューーン!と真っ直ぐすっ飛んでって 止まらないし曲がらない

マッチのマーチにRがついて 更にその後スーパーまでついたスーパーターボなんてのも出てた

で、もってニスモがいじるとこんな感じになっちゃう泣く子も黙るスーパーシルエット

この頃、毎年正月なるとこんな感じのおバカな連中が 直管サウンドに乗って東名にワラワラ集まってくる♪
勿論自分もそのうちの1人(笑)
イヤイヤ、本日は車の話しじゃない Rの話し
他にもRと言えば…

ドゥカティ パニガーレR

1200のegに 乾燥重量169㎏のボディ…レブリミ 12.000rpmのモンスターマシン
もはやエンジンに直に股がって乗ってるようなもん、うん 危ない



ドライ路面でカバッ♪と一気にスロットルを全開にしてみたい、ひょっとしたら2回半ひねりバック宙ぐらいなら出来るかも(笑)
乗り物以外でもこれもR仕様


ダイワさんのTYPEーRシリーズね♪
アール … もうこの響きだけでジュン♪と来ちゃう、仕様は知らずともきっと凄いに違いないと思わせるR文字の説得力


赤クラッチの憎い奴 TDーR
性能以上に このGTーRを彷彿させる赤の差し色に、当時もう見た目でやられちゃった一台
しかし 当たり前ながら、これを使えばでデカイ魚がバカスカ釣れるようになるかと言えば そこは又 全くの別物

さて…本題(笑)
そして 最近最新のR仕様と言えば…




れ、れんほう…アール…
グレートマジンガー的な感じなの?
ハイスペックなのか? 軽量化されてんのか? レーシングなのか?
それとも 今度の選挙、2位じゃダメなんですか?
先日の桝添問題、各党の対応…平気で約束事を反故にし 造語で取り繕ってごまかすあの政党
それを踏まえ、この参院選は投票にいって我々の気持ちを届けようではないか

本来政治家は国民の上に立つのではなく、横並びで我々の声を届け、先頭を切って何かを真っ先にやらなければならない
例えそれが身を切る改革だろうと 自分等の首を絞める事になろうとも
使い放題の政治資金に加え 高い給与や棒茄子、通信費と呼ばれる小遣い、その上公共の乗り物はタダで飛行機はファースト新幹線はグリーン♪
で…国の金が無いから 消費税を上げる?
軽自動車がバカ売れだから じゃあ軽自動車の税金あげちゃえ?即決!
年寄りはどうせ何も言わないから保障減らして 自己負担増やしとこ~で…即決!
勝手に押しきってあれだけ騒いだマイナンバー … 今はもう言葉すら聞かない

金を取りやすいとこから安直に取って 自分等の貯金箱には一切手をつけない…
国民はね…
政治家のお前らの生活や預貯金を潤す為に税金はらってんじゃねぇんだぞ


なぁにぃ~、無駄にブログが長いだと?
そんなの…
毎度の事だろ!(^_^;)
以上 !

さ…サワさん…(ToT) 何かに似てるが…