~2021-22シーズン B1リーグ公式戦 ~
愛知ダービー
ウイングアリーナ刈谷で行われた愛知ダービー【シーホース三河 vs 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ】戦を観戦してました。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズの前日の反省点を生かして、ダバンテ・ガードナー選手にわざとミスマッチディフェンスをつかせてファールを誘いファールトラブルで前半仕事をさせなかった事とミスマッチマンツーマン・ゾーンディフェンス(1-2-2)の併用が効率良く決まり、ディフェンスの頑張りが完勝に繋がり、ディフェンスからのオフェンスと流れから得点が多く、完勝の試合内容だったと思います。
シーホース三河はアウトサイド・インサイドシュートともに確率が低くく、特にゾーンディフェンスをひかれた際のオフェンスが全く機能してませんでした。
HCの差が出た試合でもありましたね。