『Bリーグプレシーズンマッチ観戦記(9/11)』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子です。
(主にUSJやオリックス・バファローズやBリーグの事など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2025年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)

           ~ Bリーグプレシーズンマッチ ~


ドルフィンズアリーナで行われた【名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 群馬クレインサンダーズ】戦を観戦してました。





HCとロースターが大幅に変わった名古屋ダイヤモンドドルフィンズとB1昇格の群馬クレインサンダーズの試合は各Qごとに面白い展開でした。

名古屋ダイヤモンドドルフィンズは第1Q第2Qともに前線からの激しいディフェンスから積極的にボールを奪い、高確率でスリーポイントシュートを決めてペースを握りしたが、第3Qアウトサイドシュートが落ちだしリバウンド奪えずに群馬クレインサンダーズのファーストブレイクなどの猛攻にあった所が課題ですね。
サイズがないだけに今シーズンもリバウンドに苦戦しそうな感じでした。

群馬クレインサンダーズは前半は名古屋ダイヤモンドドルフィンズの高確率のスリーポイントシュートに苦しめられましたが、ターンオーバーから失点も目立ちましたね。
後半はスティールからのファーストブレイクでオフェンスのリズムが生まれ、一時6点差までつめよりましたが、肝心な所でターンオーバーが痛かったですね。
そしてアキ・チェンバース選手の単なるノーマルファールがビデオ判定もせずにレフェリーのミスジャッジでアンスポーツマンライクファールを取った事で良いゲームが台無しになってしまい、流れが変わった事が残念でしたムキー