『B1リーグ観戦記(11/16)』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子です。
(主にUSJやオリックス・バファローズやBリーグの事など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2025年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)

~ 2019-20シーズン B1リーグ公式戦 シーホース三河ホームゲーム ~

ウィングアリーナ刈谷で行われた【シーホース三河 vs 富山グラウジーズ】戦を観戦してました。

シーホース三河 106 - 99 富山グラウジーズ
                       (OT)




シーホース三河はOTにもつれる展開でしたが辛く勝った印象は拭えないですね。
第4Q終盤リードしている展開の中で富山グラウジーズがファールゲームを仕掛けてきていたにも関わらず逃げ切れなかった事は痛かったですね。
(HCの力量及びプランニングにも問題がありますね)

あと大事なフリースローを2本落としたり、ここ1番のディフェンスが出来ていないですね。


富山グラウジーズは前半はHCのプラン通りだったと思いました。
第3Q序盤は少し前でのハードディフェンスが効果があり、ターンオーバーを誘発する良かった面はありましたが、第4Q序盤の失点が痛かったですね。
でも第4Q終盤にファールゲームからなんとか同点に追いついた事は評価しないといけないですね👌
とはいえ、OTに持ち込みましたが、OTで力尽きましたね。