川崎重工のドックかしら?洗練された建屋だなぁ。

昔、就活のイベントの一つで、東京から夜行バスに乗り、三菱重工の神戸造船所での進水式に出たことがある。朝5時に三ノ宮に着いて、少し肌寒い、真っ暗な三ノ宮の街をぶらぶらと歩いて、オープンと同時にスタバで休憩し、企業に向かった。

目の前にあるのは、長さ300メートルのコンテナ船。鉄球の上に乗せられており、合図と同時に金管楽器の演奏と酒瓶が船の壁にあたり、パリンと割れ、ガラガラと音を立ててて海に浮かべられる。水平の調整をいれるため、エンジンはまだ固定しておらず、プカプカ浮かぶその船はちょっと傾いていた。船底はエンジ色と赤が混ざった色だったのだが、それはフジツボ対策としての塗料だと知り、塗料の機能性に目を丸くしたのだった。

今思えば、エキストラとはいえ就活生を招いてくださったなんて本当に素敵。

神戸はコンビナートがないから?か、配管やタンク群は無く、また、排気の塔がない。そして、後ろを見ると山が見えるのあたりは京浜、京葉にはない特長かと。京浜は京浜で、また別の面白さがあるとは思うが。

当時宿泊するお金は無いので、その夜も夜行バスで帰った😆すごく印象的だった!

そんなあの日もこんな風に晴れていた気がする!

暮らしの中で生まれた、家事、子育て、仕事に関するコツや工夫をメモ✏️してます、Hannです。

初回はまず、このテーマ。

仕事から帰ってきて、保育園にお迎えに行ったけど、ご飯のことなにも考えていなかったー!!だけど、子どもたちは疲れているしお腹が空いて、ピーピー言っており、ちょっとイラっとする、焦る〜!!


というとき、どうしていますか?

ご飯を作る!んだけど、そんなにシンプルには行きません。

長男➡︎お母さん、保育園で作ったこの作品見てよ、疲れたうにゃうにゃ、喉乾いたー、牛乳飲みたーい、話を聞いてくれ

次男➡︎新作ダンスを踊る、お家の中駆け巡る、冷蔵庫開け閉めして、喉乾いたー


と、利害はバラけるものでして。我が家はそんな時こうしています。



1️⃣手を洗った人から牛乳を飲みましょう、として、食卓についてもらう。牛乳をマグに入れて差し出す。

2️⃣そのまま洗って切り分けてお皿に盛って、食卓に出せるものを前菜的に出します。前菜を楽しんでいただく間に、メインの調理にかかります。

野菜系
▶︎ ミニトマト
▶︎ 枝豆
▶︎ 缶詰コーン
▶︎ 茹でブロッコリー
▶︎ お浸し

フルーツ系
▶︎ バナナ(ただし、1人一本)
▶︎ ドールの缶詰フルーツ
▶︎ デラウェア
▶︎ みかん

致し方ない系
▶︎ (朝食用)グラノーラ
▶︎ クラッカーにチーズのせ

3️⃣前菜を摘みながら、ジブリか恐竜の映像を見ていただいてお時間を捻出し、メイン系料理の調理。

メインは次の中から、その日の食べたいものをチョイス。

お肉系
▶︎豚薄切り肉チャッチャッ炒め
▶︎豚スペアリブ
▶︎手羽先オーブン焼き
▶︎手羽元甘辛煮
▶︎鶏もも肉、皮パリパリソテー
▶︎挽肉バーグ

お魚
▶︎塩焼き
▶︎煮ると蒸すの間
▶︎スパイスソテー

4️⃣これと、余裕のあるときに作っておいた副菜をつけて。冷凍ご飯ストック🍚を温め、お湯を注ぐだけのスープで、いっちょあがりです。


事前に、冷凍ご飯ストック、親注ぐスープとすぐ出せる系のものをストックしておくことは必要なのですが。

これで、お家に帰ってからの一仕事が終わるわけです。

食べた後は、ご馳走さまでした!お片づけ、ありがとう。今日も美味しく食べてくれて、ありがとう、と伝えるようにしてみています。


今日も美味しいご飯が食べられて、いい日だったなって思えるといいな〜(o^^o)